こんばんわニコニコ

 

  プロフィールはこちらから

 

 

心がモヤモヤしている時

頭の中が整理できな時

口に出せないストレスが溜まっている時

自分の未来を考える時

 

 

そんな時は

どうやって自分の心と 

対話していますか?

 

 

うまく向き合えていますか?

 

 

私は子供の頃から

書くことが好きで

 

 

自分の奥底にある思いや夢を

日記として書き綴ることが多く

習慣になっていました✏️照れ

 

 

そして大人になるまでずーーっと

続けていましたウインク

 

 

溢れ出てくるものを書いてみると

心が浄化されますキラキラ

 

 

心の奥底にある形にならない気持ちと

ピッタリ当てはまる言葉が

湧き出てきた時

 

 

悩んでいたことが自己解決され

楽な気持ちになり

 

 

一歩進めなかった自分の背中を

自分の言葉が押してくれたり

 

 

どこかで支えになってくれたり

するんですキラキラ

 

 

 

息子を出産しても

子育てという中でも

育児日記をつけながら

 

 

喜び照れや楽しさ音符

日々の成長記録とともに

自分の心と向き合ってきましたラブラブ

 

 

でも

その2年後に娘を出産したあたりから

2人の子育てとともに

しだいにその時間がなくなり

 

 

毎日書く前に疲れ果てて

寝てしまい

 

 

1週間に一回

1ヶ月に一回…

 

 

段々と時間に追われ

 

 

書く習慣がなくなってしまいましたアセアセ

 

 

慌しく過ぎ去る日々の中で

『考える』という習慣が

なくなっていましたアセアセ

 

 

そして

10年以上たった今

 

 

コロナ禍になり 

 

 

子供たちは思春期に入り

 

 

母として、女性としての

さまざまなシーンでの

人との関わりの中で

 

 

これからの

自分の生き方、働き方を

見つめ直すようになりました照れ

 

 

それは心に向き合えてなかった

10年以上たってからの

大きな進路変更

 

 

のようなもので

 

 

このままじゃダメだ!

変えたい!

 

 

頭の中、心の中で

いっぱい思うのだけど

 

 

なんだか得体がよくわからないものと

戦ってる感覚で頭が混乱…タラー

 

 

その感覚とどう向き合っていいのか

わからないまま

何年もモヤモヤとともに

過ごしていましたショボーン

 

 

今、これからの新しい未来のために

たくさんの事を

学ばせてもらっていますが

 

 

その中で

たくさんまた書く機会が

増えています! ✏️ニコニコ

 

 

そして考え、書くことで

一つ一つ整理されていく

 

 

ということを

あらためて実感していますキラキラ

 

 

書き出すことで

本当の心の声と対話できる

 

 

 

 

なんとなくとか、身を任せてとか、

そんなことが必要な時もありますが

 

 

何かを変えたい

と思ったら

 

思いを書き出し

本当の心と向き合って

みてくださいキラキラ

 

 

あなたの助けになりますように照れブルー音符