朝市ではトマトに人気が集まっております。
まだ露地ものは出ていなくて、ハウスものです。
20けいりの箱が10段ほど積まれ、列を作ったお客様が、どんどん買っていきます。
先日買って来たトマトの糖度とkcalを調べました。
kcal 糖度
朝市 Kさん 25 5.8
私の庭 21 5.2
有機でないIさん 15 3.6
元朝市Mさん 11 2.8
*私の庭以外は、すべてハウスです。
朝市ではトマトに人気が集まっております。
まだ露地ものは出ていなくて、ハウスものです。
20けいりの箱が10段ほど積まれ、列を作ったお客様が、どんどん買っていきます。
先日買って来たトマトの糖度とkcalを調べました。
kcal 糖度
朝市 Kさん 25 5.8
私の庭 21 5.2
有機でないIさん 15 3.6
元朝市Mさん 11 2.8
*私の庭以外は、すべてハウスです。
梅雨になると、当然雨の朝市となる。
幸い、常設の横にア^ケードがあり、このように2列で出店できる。
ありがたいことに皆さん雨のなかを駆けつけていただけるので、売上額はほとんど変わらない。
良いもの、美味しいものを求めていただく姿勢に感謝です。
「らっきょうの効能を解説します。
らっきょうは殺菌効果、利尿、発汗、整腸作用があり、昔から薬用植物として 広く利用されてきました。
栄養価にすぐれ、なかでも薬効成分のアリシンは殺菌効果だけでなく、 ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復、スタミナアップの強い味方です。」
ラッキョウが出てきました。
700g 500円で私の朝市で売っております。
朝市に初めてトマトが顔を出しました。
スーパーへ行くと、きゅうりもなすびもトマトも揃っていますが、露地物ではそうは行かない。
ハウスものは、本来野菜が持っている成長因子より早く育つので、滋養分の吸収が追いつかず
味もあっさり目になります。
いよいよ厳しい太陽に耐えて育つ本物のトマトが登場します、ほっぺが落ちますよ。
私の植えたトマトはまだ1段目に結実の兆しです。
まだだいぶかかります。
EMスーパーセラC発酵を徹底的に使い、野菜を作っても、虫害には無縁ではありません。(少ないですが)
今年から、従来手作りであったストチュウがEM研究所で作られて販売されました。
醸造アルコール、醸造酢、にんにく、唐辛子、糖蜜、乳酸菌、酵母、光合成細菌が使用原料で、構成が面白いと思います。
添着剤代わりのEM散布の友とともに、今年の私の頼りにしているものです。
トマトやきゅうりなど、庭の片隅で作ることの出来る野菜は数多い。
最近発刊された無農薬野菜つりの本を紹介します。
著者 山下一穂
書名 無農薬野菜作りの鉄則
発行 gakken
価格 1,500円
イラスト入りの楽しい、役に立つ本です。
今日のお任せ2,599円パックです。
いや、ほんとに暑い日がやってきました。
さわやかにいきましょう。
今日も朝市、12年目も順調、「私は12年前にココの野菜に出会って、生き返りました」と今日も元気な
Aさん。
化学繊維が着られなくて、手作りの木綿ばかり。
それだけに野菜の良し悪しは舌でばっちり判定される。
どれもおいしいですが、特にとうもろこしがおいしいですね。
宅配便で送ると、時間が経過するので、本との甘さを届けられませんが、
収穫後2時間に食べていただくと最高、という事になると、朝市で調達する私でも無理なんですが、
本日お昼に賞味いたしました。
こんな幸せを多くの人に分かち合いたい。
EM&植物系ミネラルの情報は
にんじんの葉とか、大根の葉は大事に使っていただいており、作るほうとしては満足しています。
最初のお客様には、EM活性液を500ccつけさせていただいており、クール便でおくりながらも、
荷痛みが万一発生していれば、EM活性液薄め液の中につけていただくと状態は改善する事から喜んでいただいております。