上田にいます | ¡Viva ワイン!

¡Viva ワイン!

ワインを飲みながら、気になったことを書いていきたいと思います。

『上田にいます』というタイトルにしましたが、もう帰ります


金曜日の夕方に着いて、2泊しました

このブログで何度か登場しているCシェフが今年の初めに上田に移住し、

お店も始めるらしいのですが、現在、物件探し中ということでフリー

新緑の長野を訪れる絶好のチャンス!と早々に予定を入れたのは良かったのですが、例のスペイン出張が今月初めに決まり、

でも、シェフの奥様も仕事のお休み取って貰ってしまっていて、ええい!行っちゃえ〜となったのでした


金曜日の夜からお付き合いいただき、最初に連れて行っていただいたのはこちら


一番下に書いてある「ワインテリア

Be-one」


上田にあるワイナリーのワインがセルフで飲めます

20ccから選べます

最初、上田にワイナリーって10軒くらいになんじゃ?って思ったら大間違い!


マップがこちら

上田市内ばかりでなく、近隣の小諸とかも含めてですが、こーんなに!

それを知っただけでもビックリでした


実はもう一軒予約してあるんです

と、連れて行っていただいたお店


iPhoneからリンク貼れなくて、スクショですみません


本業はチョコレート屋さんらしいのですが、金土の夜(7時から11時だっけかな?季節によっても変わるらしいです)しか開いていないバー


ちなみに、9時(21時)に予約入れてくれていました


お通しがチョコレート


これもお通しの柿の種とフルーツのゼリー(勿論、自家製です!あ、柿の種は違うよ)


シングルモルトとか(これはアラン)


ブレンディットとか


初めて飲んだ厚岸


マスターとのお話も楽しくて、最後まで居ました


次の日の土曜日


長野といったら温泉でしょ!と、シェフと奥様に付き合っていただくのは悪いので、自分で行くからどこか良い温泉教えて〜と言ったら、

レンタカー借りてくれて(まだ車買ってないから〜と)、おすすめの温泉に連れて行ってくれました





上田市の温泉だそうで、市民割引とかあるらしいですが、500円で入れます

アルカリ系でぬるっと感あって、とぅるっとぅる!


風呂上がりは、温泉に併設しているお食事処の蕎麦屋へ

まずはビールをプッハー

運転手の奥様、ごめんなさい


そして日本酒もいただきました


亀齢


そしてメインの蕎麦

温泉施設と侮るなかれ!

シェフおすすめのお店だけあって、クオリティ高し!


からのー、道の駅やら色々案内してもらい


あ、そうそう、亀齢の蔵にも連れて行ってもらいました


そしてメイン会場へ


シェフのご自宅で宴会


信州の野菜を使った大皿料理が並ぶ、並ぶ


セリの炒め物


長芋の煮付けも美味しかった


レタスもシャキシャキ


私がリクエストした焦がしバターソース

具材は何でも良いので、シェフの焦がしバターソースの料理が食べたい!(具材は何でも良いって失礼ですよね)と言ったら作ってくれました


長野のシードル(サン・クゼール)


奥様イチ推しのファンキーシャトーのワイン


赤もいただいちゃいました


シェフ、奥様、遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました


と、いう訳でこれから新幹線乗ります


次はワイナリー巡りしたいな〜

だって、あんなにたくさんあるんですよ!


明日からスペイン行ってきま〜す

(しばらくブログお休みします)