カサ・デ・マチャ | ¡Viva ワイン!

¡Viva ワイン!

ワインを飲みながら、気になったことを書いていきたいと思います。

昨日は、久しぶりにマチャへ。

大分の生牡蠣。カブァと一緒にいただきました。

リオハの赤、ビーニャポマール・クリアンサ。

鱈のピルピル。目玉焼き乗せはマチャのオリジナルだそうで、確かに、スペインでは目玉焼き乗せは見たことありません。

お味も若干和風で、優しい。お代わりできそうです。

ワインはボトルにしたので、チーズを食べながらチビチビ飲みました。

伺った目的はこちら。

750ml入りのビーニャポマールと比較しないと大きさ分かりませんよね。

キンタ・イノハル5リットル。これを2本お届けに上がったのでした。宅配で届けて、万が一割られたら代わりはありませんから!

5月4日(土曜日)6時から、この5リットルの会をマチャさんで開催します。お料理付きで6000円。ペドロ君のカレーも出るそうです。

あ、そうそう。チーズの他、レブエルトスも作ってもらいました。メニューに載っていない卵料理。スペインで食べると卵にしっかり火が通っているのですが、私はマチャさんの半熟加減がお気に入り。

キンタ5リットルの会、未だお席に余裕があるようです。気になった方はマチャさんにご連絡くださいませ。