【付録】 博多からの帰途  もう一度 500系 惜別乗車 2024年10月16日 | 私の旅ブログ

私の旅ブログ

鉄道旅行に関する自己満足ブログです。よろしければお付き合いください。

博多駅から帰ります。

 

 

飛行機でさっと帰ろうか迷いましたが、2027年をめどに運用を終了するとアナウンスがされている500系を、静かなうちに乗っておくことに決めました。

 

博多 7:49発 → こだま 844号 → 岡山 10:55着  500系

 

 

 

6号車を指定しました。

 

 

 

 

岡山からの乗り継ぎは、D席しか取れませんでした。

 

 

往復割引にしなかったのが悔やまれますが、長旅の帰りで7時間半の道のりへの不安はありました。

また、ジパング倶楽部の割引が使える、山陽新幹線区間の速達列車「さくら」は指定席が前日でほぼ満席でした。

鹿児島中央から来る列車なので、自由席では座れない確率が大です。

「さくら」は8両編成 「のぞみ」普通車は5列シートで16両編成。輸送力に大きな差があります。

山陽新幹線区間だけでも、「のぞみ」も割引で乗せてくれたらと勝手なお願いです。

 

 

徳山付近

 

 

広島

 

 

福山城

 

 

ガラガラです。

 

 

岡山が近づきました。

 

 

 

マリンライナー

 

 

岡山に着きました。

 

 

 

もう一度乗ることがあるか、最後の500系乗車になるか。

 

 

 

岡山 11:36発 → ひかり508号 → 新横浜 15:24着  N700S

 

 

N700Sは東海道・山陽新幹線では5回目の乗車です。(そのほかに西九州新幹線での乗車が1回あり。)

 

 

 

 

 

ディーゼルカーの宝庫

 

 

新大阪までは各駅に停車

 

相生で撮影 

 

 

姫路で博多行き 500系ハローキティ新幹線とすれ違い

 

 

姫路を発車

 

 

 

窓側 E席に 西明石から予約客が乗ってきました。以降の車窓風景撮影はやめました。

 

新大阪から先、京都 名古屋 浜松 静岡 と停まります。

 

500番台の「ひかり」は静岡県民のための「ひかり」と言えます。

 

新横浜に着きました。6日間の長旅でした。