7日目 札幌から函館・新青森・東京へ(スーパー北斗、スーパー白鳥、はやぶさ) | 私の旅ブログ

私の旅ブログ

鉄道旅行に関する自己満足ブログです。よろしければお付き合いください。



3月15日(火)

ホテルを出発 地下鉄駅に向かいます。

昨年12月、札幌市電の すすきの 西4丁目の区間が接続され循環運行が始まりました。

イメージ 35


すすきの から 西4丁目に向け延伸された区間を走ります。

イメージ 36


道路の端を電車が走ります。

イメージ 37


狸小路

イメージ 1



西4丁目

イメージ 2


交通整理員が常駐しています。

イメージ 3



大失敗をしました。

この写真を撮影したのが10時5分です。
この時点では、札幌駅から乗る列車の発車時刻は、10時34分だと思っています。
まだ30分近くあるので十分間に合うと、地下鉄大通駅へ行きました。

大通駅で電車を待っている間に指定券を確認したら・・・

発車時刻は、10時22分!! 今の時刻は 10時10分 12分しかない!! 

地下鉄の予定時刻は10時13分 少し遅れて電車が来ました。
地下鉄さっぽろ駅から、荷物もあるので走れません。 とにかく急ぎました。

本当は、はまなす記念弁当でも買いたかったのですが、買う暇もありません。
ホームにたどり着いたのは、発車3分前 10時19分でした。

すべりこみセーフ 

間 に 合 っ た !!


札幌 10:22 → ( 特急 スーパー北斗 8号 5008D ) → 函館 13:54


イメージ 4



どうしてこんな勘違いをしたのか? 自分が情けなくなってしまいました。

振り返ってみると今回の旅行では4回目の札幌駅から、朝、特急での出発です。

・3月10日 7時48分 スーパー宗谷1号
・3月13日 8時01分 スーパーとかち1号
・3月14日 8時34分 北斗6号
・3月15日10時22分 スーパー北斗8号

前日に乗った、8時34分 の34分が頭の中に焼きついて勘違いしたのでしょう。
旅の疲れもあったのかも知れません。

今後は何らかの自分なりの再発防止策を考えないとなりません。



キハ280-4  5号車 指定席

スーパーおおぞら8号は、指定席が満席です。
3日前の時点で窓側の席は取れませんでした。

イメージ 5



車内販売があったので気を取り直してお弁当を買いました。

この列車は、長万部の「かにめし」を車内で車内販売係員が依頼して買うことも出来ます。
注文された弁当は長万部駅で積み込みます。
前日に食べたので、それはやめました。

北海道新幹線弁当 1300円

イメージ 6


ふたを開けるとこんな感じです。

イメージ 7


弁当箱は持ち帰りました。


グリーン車の車掌室がホテルのようなオープンカウンター式になっています。

イメージ 8



長万部の手前 静狩付近で海が見えてきました。

イメージ 9



駒ケ岳

イメージ 10


新函館北斗

イメージ 11



渡島大野としての営業はあとわずか。

イメージ 12


新幹線開業準備中

イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15



函館に到着

イメージ 16



函館 14:03 → ( 特急 スーパー白鳥 28号 4028M ) → 新青森 16:03

函館での接続時間は9分です。

イメージ 17



イメージ 18


函館駅発車  
検測車 マヤ34がいました。 全国に2両しかない車両です。

イメージ 19


モハ788-209  5号車 指定席

車内が スーパー宗谷の キハ261系に似ているように感じました。

窓側の席は取れませんでした。

イメージ 20


テーブルの裏には、青函トンネルの概要図と通過予定時刻表が貼られています。

イメージ 21


青函トンネル通過中。

イメージ 22


新青森に到着

イメージ 34


青森駅では、惜別 「はまなす」 ムードでしたが、こちらでは、惜別 「白鳥」 ムードです。

特急「白鳥」というと、青森ー大阪を結んだ、キハ82系や485系電車の時代も思い出します。

その点では、「はまなす」以上に、「白鳥」は青森に縁がある列車でした。

名列車にふさわしい列車の愛称で帰ってきて欲しいものです。

イメージ 24


ありがとう メッセージボード

イメージ 23


青森駅までの特急乗車特例扱い案内

イメージ 25




新青森 16:38 →(東北新幹線 はやぶさ28号 3028B)→ 大宮 19:38


イメージ 26



イメージ 27



E526-216 4号車 指定席

イメージ 28


新青森で買った弁当。

イメージ 29



通路側の席だと車窓も楽しめません。 大宮に到着

イメージ 30


湘南新宿ラインで帰ります。

イメージ 31


高崎線・籠原駅で起きた漏電火災で不通区間が発生

ホームに乗客があふれていました。

イメージ 32


現実に引き戻されました。

イメージ 33