疲れを癒す温泉・銭湯の入り方 | アルプス㌠のブログ

アルプス㌠のブログ

33歳の等身大ブログ。思ったこと、やっていることをつづっていきます。好きなもの:hiphop、アニメ、FTR223 最近ハマってること:バイクいじり、音楽制作、株式投資、仕事終わりのコカ・コーラ

疲れを癒す温泉・銭湯の入り方

 

 

 

32歳のクルマ営業のアルプスです

 

 

 

 

3月末...

 

自動車業界は疲労のピークをむかえますプンプン

 

 

4月からの新生活の皆さんの

 

力になるため

 

クルマ需要があがってくるんですアップ音譜

 

 

なので

 

3月末までに納車するビックリマーク

 

というお客様が大変多いチュー

 

 

 

というか、毎年

 

あふれてしまい、

 

未だに対応に追われておりますびっくりあせる

 

 

嬉しい悲鳴だよビックリマーク

 

 

 

そして、私の疲れの癒し方

 

休日は温泉(銭湯)でゆっくり湯船につかる照れ音譜

 

 

これが一番ひらめき電球

 

 

 

そして、何年もの間

 

一番疲れがとれる入り方

 

を一人で研究してきました

 

 

 

その結果、現在は

 

熱い風呂→寝ころび湯→サウナ→寝ころび湯→ぬるい風呂→寝ころび湯

 

 

と寝ころび湯をはさむスタイル笑

 

 

 

これがかなり、効く爆  笑

 

寝ころび湯がない場合は、休めるとこで休む感じ

 

 

 

一昔前は

 

サウナからの水風呂もはさんでいたのですが、

 

 

サウナ→水風呂は全身の一気に巡るアップダウン


 

 

 

一番効くんですが、なんかもう

 

ちょっとしたトリップ状態になってしまい汗

 

 

ぼけ~っとして,,,ちょっと違う意味の気持ち良さです笑

 

 

 

心臓にも悪そうなんで...

控えてます照れあせる

 

 

 

 

そして、風呂上りの

 

力水照れ

 

 

久しぶりに飲んだ力水

 

おいしかった~

 

 

これでまた来週も

頑張れそうです。