沖縄県では7月1日から7月31日までが県産品奨励月間になっています・。

沖縄県の内需拡大、沖縄県外への販路拡大、さらには海外への販路拡大等

目的、目標は多々あります。

 

社団法人沖縄県工業連合会が主催しています。

私たちは沖縄県工業連合会の会員なのですが、そのため既にポスターが

郵送されています。

 

事務所内にポスターを貼りました。

スローガンは

県産品 使って贈って笑顔の輪

 

公募して選ばれたメッセージです。

去年も今年も新型コロナ禍のため中止になりましたが

例年ですと沖縄県工業連合会の会員企業が

キャラバン隊を組んで観光バスで市町村庁舎をめぐり、

県産品優先使用をうったえて回りました。

 

正式な通知はありませんが、おそらく今年も中止です。

楽しみが減って残念です。

というのは、キャラバン隊で異業種の方と知り合う機会があるのです。

必ずしもビジネスにつながるわけではありませんが、

これをきっかけに泡盛酒造所の方と知り合い、

泡盛のラベルシールに月桃紙を採用頂いたことが複数あります。

 

父の日ギフト用の泡盛に月桃紙を採用頂いている石川酒造様もその一つの酒造所です。

 

 

ラベルが月桃紙です。

さらに個別にメッセージが書き込まれます。

 

6月も下旬となりました。

7月は県産品奨励月間。

新形コロナ禍のなかですが、盛り上げたいです。

 

そして、ワクチン効果に期待を込めて

沖縄県外で開催予定の沖縄物産展が中止にならないこと祈っております。

 

 

日本月桃月桃農園月桃紙月桃とはショッピング