今年の6月23日の月桃です。
まだ花が咲いている花房もありますがほとんどの房が既に実が膨らみ始めています。
6月23日を待たずに月桃の花が散ってしまうわけではありません。
種子を熟すために実が膨らみ始めるのです。
6コーラスからなる長い曲です。
その5コーラス目を抜粋しますと
5 | 六月二十三日待たず 月桃の花 散りました 長い長い 煙たなびく ふるさとの夏 |
屁理屈をいうわけではありませんが・・・。
花弁の名残が果実の先端に残っています。
そして月桃を繁殖させるための種子を育て始めます。
月桃の歌詞はフルコーラスだと下記の通りです。
月桃の歌詞
1 | 月桃ゆれて 花咲けば 夏のたよりは 南風 緑は萌える うりずんの ふるさとの夏
|
6月23日は沖縄の地上戦の終結日なのです。
沖縄戦が終わることを待たずに月桃の花は散ってしまった風景を描写しています。
ウィキペヂアによりますと・・・
慰霊の日は
沖縄県が制定[1]している記念日で、日付は6月23日[1]である。沖縄戦等の戦没者を追悼する日と定められている[2][3]
と記されています。
慰霊の日が近づくと学校では海勢頭豊氏作詞作曲の「月桃」(前出)が歌われているようです。
この楽曲は映画「GAMA月桃の花」のテーマ曲として始まり、歌い継がれています。
映画の詳細については長くなってしまいますので関連サイト(下記)をご覧ください。
パンフレットの表紙です。
アマゾンや楽天ブックス撫でを探すと入手できます。
パンフレットのページを開いてみると・・・
そこには・・
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/Dmxhpbq5j4E" title="『月桃』沖縄 三線 cover 歌詞付き/ 『Gettou』宜保和也" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/HQkQmixSMqM" title="【フル】月桃(沖縄の歌)" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>