今年の夏休みの旅行は福井へ
福井の旅 2日目
本日は楽しみにしていた恐竜博物館
夏休みはかなり混雑するそうなので、朝一番で出撃
6時30分から朝食
5分前に行ったら、すでに並んでいた
父ちゃんは、もりもりと食べました
福井県立恐竜博物館
8時に到着するもののはすでに並んでいる
地下に降りて行くとティラノサウルス🦖
動いています
ティラノサウルスの化石
特別企画展
獣脚類2025〜フクイから探る恐竜の進化〜
スピノサウルス
全長14m 獣脚類では最大
ティラノミムス・フクイエンシス
メガラプトル
テリジノサウルスの爪 50cmにもなる
こんな感じの恐竜
特別企画展の出口にあったパネルにて
動くフクイラプトル
特別企画展の案内看板で
最後に恐竜博物館の石碑の前にて
お昼は恐竜博物館から車で5分ほどのお店
グリルやまだ
11時30分開店だが、11時過ぎに行ったらすでに行列
ちょうど入れず、さらに40分ほど車で待つことになりました
メニューはこちら ↓↓
3号 ちびっ子かつ丼 770円
2号 ひとくちカツセット 990円
1号 かつ丼(大) 1,550円
(1枚はあとから届きました)
ブタ・エビミックス丼(セット) 1,485円
2号は、ひとくちカツセット
母ちゃんは、かつ丼(セット)
もくもくと食べています
お腹いっぱいになったあとは、鷹巣海水浴場へ🛟
勝山から1時間程度で到着
午後2時過ぎからか海水浴場は空いている
1号・2号はテトラポットまで泳いでいきました
遠浅ではないので5メートルも行くと水深1.5mほどになる⚠️
海の家 駐車場のみ利用 1,500円
夕食は居酒屋にて
お刺身の盛り合わせはドライアイスでモクモクと
おばあさんにはなっていません
3号は、ここでも唐揚げ
母ちゃんとマグロを食べる2号
本日は、飲み放題
福井駅前のトリックアート ティラノサウルス
続いて、トリケラトプス
福井駅西口ダイナソースクエアのトリケラトプス
福井駅構内 フクイラプトル 木製骨格標本
全長8.4m
ふくいドットコム
福井駅周辺の恐竜スポット紹介↓↓
ようやく、ホテルに帰ってきました
恐竜博物館で購入したアロサウルス🦖