消費税の引き上げが決定しましたね…
仕方ないことなんでしょうけど、懐にはすきま風がピープー吹いております
増税が施行される来年4月も憂鬱ですが、少し前から我が家の家計に影響を及ぼしているのが…
たまご
【10コ105円以下で買う】のが私の基準。
以前はこの条件で難なく 週1パック必ず買えていたものが
最近は手に入れるのが難しくなってしまいました(ぐすん…)
10コ105円以下で買うとなると、さすがにいつでもというわけにはいかず。
日替わりの目玉商品であることがほとんどですが、曜日で決まっていることも多く、私が贔屓にしているアルファ近くのスーパーでは火曜日と木曜日が【たまごの日】でした。
とはいえ、終日安価であることも稀で、大概は開店~13:00/16:00~19:00のタイムセール。
※アルファの昼休みは13:00~の2交代制なので、ただでさえ購入はなかなか困難でした
だったのにも関わらずーーー
「1000円以上お買い上げの方に限り」という条件が少し前から加わるように…
絶望的です
ちょっと前までは 安売りの卵だけ(単品)で買えたのにーー
私みたいに卵だけ買っていくお客さんが多いのでしょうか
でもって、前までゆるっとしてた時間枠もここへきてシビアに。
13:30頃に行っても残っていたことが多々あった以前―ついこの間、13:05に卵売り場の前に辿り着いたときにはもう高い金額の値札に差し替えられていました…
どうして… いったい何があったっていうんだ…
▲LLサイズの卵が105円で買えていた頃の画像
我が家の冷蔵庫に常に卵があった頃が既に懐かしく感じられます
私個人の基準(底値)を上げるしかないのでしょうか…
うーん (困)
担当:ヤヨイ