


初めてのかぎ針編みワークショップでもモチーフにしてるあみぐるみりんご、昨日は「ニットの日」ということで動画をインスタにアップしました
ググってみると、インスタグラムの動画はリールやと90秒上限とのことでしたが、投稿に動画を入れるとなると、PCからやとけっこうな長さ(時間)をアップロードできたはず…(いつの記憶だ
)と思いまして、動画編集してから12分ちょいの動画をPCからアップしてみたんですね
がしかし。
マゼンタからイエローになるグラデーションの円がくるくると回るだけでいっこうに次の画面にならない
これはもう長い動画はアップできんようになったんかもしらん…と思い、途中でやめて閉じました
となると作戦変更、動画を90秒以内の高速に速度を変更してリール動画にアップし、本編はYoutubeにアップするのが得策だなと判断、すっかり忘れていたalphadornのYoutubeチャンネルにログインしようとしたところ…
ID(メールアドレス)がわからん
えーどれや
どのメールアドレスや
たまーに取引先から「gmail」指定入ったりしてID作ったりしてるもんですから、いろんなアドレスがあってどれかわからん
やっとのこさYoutubeチャンネルにログインできるIDを発見し、無事動画アップ完了
さあインスタにリール動画をあげて告知しよう
と意気込んでインスタを立ち上げたら、
え途中でやめた動画がアップされてる
どういうこと
以前、スマホから長めの動画を投稿しようとしたら、勝手に分割されることになって諦めたことがあるので、これも途中で途切れるかもと慌てて高速バージョンをリール動画にアップ、落ち着いたところでさきほどの勝手にアップされてた動画を観てみたら、え
途中で切れることなく全編あがってるやん
なんで
わからん…インスタ謎すぎる…
この際ついでなので、ギフトとやらを受け取れる設定もしてみたんですけど、自分自身がそもそもギフトってどうやって渡すのん
なので受け取れる気がせえへん…
収益化への道は遠いね
サブスクとかやってみると思いつつも、定期的に何かをするとかプレッシャーなので、思いついた時にまたメイキング動画を公開したいと思います
そんななのでライブ配信もゲリラなのです
動画を一時停止できることを思えば、編みたい人からしたらYoutubeのほうが便利そうよね
Youtubeで収益化するには、チャンネル登録者が1000人以上おらんとあかんみたいなので、片手にも埋まらん私には遠い道のり
というわけでよかったらチャンネル登録お願いいたします