レース糸を編んで作ったあみぐるみパンダアイスクリームのストラップ
です![]()
![]()
絵面が寄り添う夫婦やカップルになってしまった![]()
やはり目のつく作品はその表情が自分に映ってきますね![]()
5月10日(水)から阪神梅田本店8階にて開催の
でのワークショップで作るのが![]()
コットン糸を編んでつくるあみぐるみパンダアイスクリーム![]()
こちらと同じ編み図で、コットン糸よりも細いレース糸で編んでストラップを作りました![]()
![]()
サイズ比較はこちら。反射してるマルは一円玉。
このサイズでワークショップできればと思ったんですが、かぎ針編みに慣れた世代は「作れるけど糸が細すぎて見えない」という弱点があり、かぎ針編みを初心者世代は「作りたいけど糸が細すぎて『かぎ針編み』をすることに手一杯になってしまう」という弱点が。
そもそも教室でもない体験(ワークショップ)でガチづくりできるモチーフ、しかも「お家で仕上げてね」じゃなくて「現場で完成して帰ろう
」という設定にしとるのは、私自身が家に死ぬまで完成するんか
っていう、お家で仕上げてね系の作りかけワークショップ残骸や購入したもののしまいこんだ手づくりキットを持ってるからというのがあるんで、そういう時間設定と内容にしております![]()
こんな時間かかるのん
ではなくて、2時間〜2時間半、もしくは休憩をはさんでの5〜6時間で出来上がるなんて![]()
![]()
簡単でもあり簡単ではないモノづくり時間をぜひ体験してみてくださいねん![]()
![]()
![]()
糸細くて見えにくいかもけどチャレンジしたい
っていうリクエストにお答えして、
レース糸を編んでつくるあみぐるみアイスクリーム
もございます![]()
幸い、現代社会にはハ○キルーペや100キンにまで拡大鏡がある
文明の利器を使えばOK![]()
![]()
かぎ針編みってやったことないけど作ってみたい![]()
あみぐるみいちご可愛い
こんなん作りたいけど難しい![]()
そんな戸惑いを感じつつもかぎ針編みであみぐるみ体験したいという方、朗報です![]()
かぎ針で編んでつくるあみぐるみいちご![]()
もございます![]()
こちらはかぎ針を持ったことのない方でも時間内完成を目指せるよう、簡単やけどかわいいいちごのあみぐるみです![]()
![]()
ワークショップのご予約承り中です![]()
もちろん、お席に空きがございましたら当日参加もOK
です![]()
![]()
内容等については上記ブログ記事をご参照くださいね![]()
![]()
インスタDM @alfaoscar または @alphadornまで












