あみぐるみかやくご飯おにぎりのストラップです
関西では「かやくごはん」と表現しますが、一般的には「炊き込みごはん」とか「ごもくごはん」と呼ばれてますね
かやくごはんおにぎりは、おしんこつきです
って、「おしんこ」も「沢庵漬け」のことです
子どもの頃、祖母は「おこうこ食べや」と言うてたんで、「おこうこ」は子ども向けの言葉かと勝手に思ってたんですが、wikiみたらそういうわけでもないんやなと
日本列島、東西&南北に長くて四季があるから、食文化がいろいろで表現もいろいろで楽しい〜〜なにより、
美味しいって幸せ
というわけで、梅おにぎりの人気の影に隠れてますけど、かやくごはんも忘れないであげてねキャンペーンでした