2021年@alfaoscarインスタベスト9です
…とはいってもいつものサイトが全然動かないんて、インスタのインサイトからピックアップしたんですけどね
9位 あみぐるみインスタントラーメンのストラップ
今年は思いきってメイキングスライドショーを公開しちゃいましたね
このスライドショーづくりがけっこう大変で、単に日常がぼっちゆえにシャッターをきってくれるヒトがおらず、動画撮ってそっから静止画をピックアップして補正して繋ぐというめんどうなことをしちゃった私でした
8位 あみぐるみマカロンのピンブローチ
色違いを私も愛用しています
季節を問わず長く使えるブローチなんですよん
ベスト9に入って嬉しい〜〜
7位 あみぐるみマカロン
8位を作るまえのあみぐるみマカロン達を集めて撮影した画像です
いろんな色とたくさんある画像ってSNSで人気ですよね
6位 あみぐるみクリームソーダのストラップ(恋する乙女ver.)
ダルマさんのレース糸でとってもきれいな色をみつけたんで、作ってみたコ
この夏はクリームソーダがとっても人気でした〜
5位 ブライスのためのあみぐるみ
まさかのこんなチャンスをいただけるとはだったH2Oサンタチャリティーオークション「世界にひとつだけのブライス」のために製作したあみぐるみ雑貨
「作る」楽しみをめちゃくちゃ満喫させていただきました
4位 あみぐるみ焼酎のストラップ
冬になると登場しております「酎」のビン
スイーツよりもこっち系の方の人気が高くなってきてる気がするのは気のせい
3位 あみぐるみ巻き寿司とお茶のピアス
このコがトップ3に入ってくれてめっちゃ嬉しい〜〜〜〜〜
コロナ前は日々に追われてスルーしてた40番レース糸で編んだ商品を増やしてきた2021年ですが、その中でもお気に入りのひとつです
巻き寿司の具材のカラーといい、お茶の緑色がバッチシ理想の色になったんと、具材の色を順番逆に編むことで、貫通してるのを表現したんですよねえ〜ってそんなんどっちでもええことなんですけどね
おかげで作るのが大変やった〜
2位 あみぐるみクリスマスツリーのピンブローチ
12月1日から25日までのコートの襟元には、クリスマスブローチを着けてお出かけしてます
昔々、六甲アイランドにあった「ヴィクトリアン&アルバートミュージアムショップ」に勤めてまして、クリスマス時期になると全部デザインの違うクリスマスブローチと毎年絵柄が違うクリスマスプレートを販売してました
店頭からひとつふたつとお迎えされて寂しくなっていくんですけど、そのかわりお店を訪れる神戸・芦屋のオシャレマダム達の襟元にクリスマスブローチがキラリと光っていくさまは、素敵やったんですよねえ〜
名古屋で「ブローチって人気ないんですよね」ってご近所作家さんがおっしゃってたんですけど、「えーーこれほど簡単にオシャレできて楽しめるアイテムないのにっっ
」っと声を大にして言いたいワタクシでございます
1位 あみぐるみネギのストラップ
まさかまさかの1位は、「ネギ」でした
ネギってーーーー
「ラグビーワールドカップ2019でウェールズ代表を応援するのにみんなネギ持ってた」
というエピソードから作ったあみぐるみネギ。
たしかに、売場でもなぜか人気で完売率高いですわ
というわけで、2021年のインスタグラムを振り返ってみましたがいかがでしたでしょうか
コロナ禍になって、コロナ前とは全然違う状況になっております。そのおかげで出来なくなったこともありますが、出来たこともあります
いかんせん、ハンドメイドは時間のかかる作業です。めんどくさいことの積み重ねです。
それを「売る」なんてことしてるんで、さらに大変なことになるわけですが、この2年厳しい状況になってもまだ続けていられるのは、お迎えくださってるお客様と、披露する場を提供してくださるお取引様と、支えてくれてる夫のおかげでございます
皆様、ほんとにありがとうございます
って今年の締めブログ記事になろうとしてるやん
まだ更新する予定やねんけど
仕事納めなにそれ
なんで、まだまだ編んでまーす
minne、creemaの発送は、年末年始の発送は郵便局のお休み事情に準じての発送となります。
もともと発送までの期間を支払い確認後7日〜10日と余裕みておりますので、支払い確認については各サイトのお知らせをご確認くださいね