レース糸をレース針で編んでつくるあみぐるみ帽子です
ストラップやドール用の飾り、パッチンピンの3アイテムで制作してみましたよん
ここ3日間、お昼時に@alfaoscarのインスタグラムにてゲリラライブを開催しておりました
連日、新型コロナ感染者が爆発的に増えていて、おうち時間が長くなってきてることと思いまして、初めてのあみぐるみづくりにもオススメな、比較的簡単なalphadornのあみぐるみ帽子の作り方を公開してみましたよ
毎月第一木曜日に開講しておりますJEUGIAカルチャーららぽーと甲子園での体験レッスンでも作っていただいております
アーカイブはこちらから
vol.1
vol.2
vol.3
お昼休みの暇つぶしにもええかなと思いまして、お昼時の15分程度のゲリラライブ、完成まで3回の構成になりました
かぎ針編み初めてのお子ちゃまには難しいかなあ…かぎ針編みを持ったことがあるならいけるかなあと思いつつライブしたんですけど、いかがでしょうか
お子ちゃまに限らず、かぎ針を持ったことのない方に一番伝えるのが難しいのが、左手の糸の張り=テンション。
自分自身の経験でもへんなところに力が入って一番苦労したのがそこ
言葉と手の動きでどう伝えるか
みなさん、コロナ禍のステイホームで初めてのかぎ針編みを教えるってどないしてるんやろね
しかしまだまだ動画撮影には慣れません
2回目からは、ヘッドセットをつこたんですけど、それでも扇風機の音が入ってしまってて申し訳ない
3回目からは、100均のスマホスタンドから新しくgetしたスマホスタンドに変更したので、1回目2回目のような画面揺れは減ったと思います
アーカイブをそのままシェアせずに、いったん動画編集してブラッシュアップできる技能があればええんですけど、すいません全然ない
そんなこんなで動画編集アプリの使い方に慣れてないので、その練習も兼ねてyoutubeチャンネルも開設してみました
画像サイズの変更と速度変更のお試ししたyoutube動画はこちら
開設したとはいえ今のところ動画やライブ配信は、慣れてるインスタグラムがメインになると思います
目指すは、バッジで応援よろしくお願いします=投げ銭get
なんですけどね
とはいえ、残念ながらいまだかつて大判小判ザクザクになったことはございません
インスタグラマー目指してるにもかかわらず(ウソウソw)、ライブ配信時にこのバッジの設定をONにするのをよう忘れとります
今日も忘れてた
そんなこんなで、世の中の流れについていくべく日々あがいておりますが、
ご紹介したあみぐるみ帽子のストラップの手づくりキットは近日minne、creemaにて販売したいと思いますので、お楽しみに〜