ドールのためのあみぐるみプリンのバッグです![]()
![]()
オビツ11サイズ、我が家のペカドールさんに着けてもらいました![]()
このコのためのお洋服がねえ〜、出会えずなんですわ![]()
ドルイベ行きたいーーー![]()
しゃーないのでワンピースをレース糸で試作してみたんですけど、昭和レトロなキューピーさんみたいなことになってしまいボツ![]()
シュっとした編みワンピースになる日はくるのだろうか…(遠い目
5月25日は「プリンの日」やそうで![]()
阪神大震災の時、
「たっかい器は割れたのに、モロゾフのプリンの器は割れんかったんよなあ
」
「そうそう![]()
」
って、震災あるあるな笑い話ですね![]()
定番のコではなくて、このタイプは我が家でも日常的にコップとして使用してます![]()
![]()
関西では、たこ焼き器よりもモロゾフのプリンの入れもんの方が家庭にある気がせんでもない…![]()
最近のデパ地下に売ってるスイーツは見ためもめっちゃ魅力的
なんやけど、どんどん巨大化&高額化してるので手出しできん時もあって、ちょっとだけ贅沢な気分になりたい時のお手頃デパ地下スイーツとしてモロゾフはチーズケーキしかり、ハズすことのない老舗スイーツです![]()
![]()
コロナ禍&緊急事態宣言で、ちょっと元町三宮にお出かけ〜帰りはデパ地下に寄ってみよう〜
ってわけにはいかんくなってるんで、おやつを買うのは最寄りのスーパーになるんですけど、私のイチオシは、淡路島焼プリン![]()
みつけたら必ず買ってしまう![]()
そんな大きくなくて、味も濃いすぎなくて、手づくりな味で、ちょうどいい![]()
![]()
![]()
いっとき、タイミング悪くて淡路島焼プリンが売り切れてる時ばかりスーパーに寄ってたことあって、せや
自分でプリンを作ってみよう
と、オーブンは持ってないので蒸しプリンを作るのにハマったんですが、使う卵の量を考えたら、こーた方がコスパええなと気づきました![]()
その時につこてた器は、モロゾフプリンのちっちゃいヤツ![]()
世の中のコンビニのプリンが若い層をターゲットに巨大化していったのと反対方向に、いつのまにかちっさいほうを求めるようになったことで、自分の年齢を感じる次第です![]()
![]()
![]()
食いしんぼうもよる年波には勝てず。
いつまでも美味しいもんが食べれますように![]()
![]()
そうおもうなら不摂生やめや
という声が聞こえてきたような![]()









