子ども達のヒマつぶしにどうぞ♪プリントアウトして作るポップアップカード(入学編) | ハンドメイド雑貨制作のalphadorn(アルファドーン)|あみぐるみスイーツ・ビーズアクセサリー・ステンドグラス雑貨

ハンドメイド雑貨制作のalphadorn(アルファドーン)|あみぐるみスイーツ・ビーズアクセサリー・ステンドグラス雑貨

あみぐるみスイーツやフードの雑貨類、ビーズアクセサリー、ステンドグラス小物などを制作しているalphadorn(アルファドーン)のブログです。

むかーしむかしに作ったポップアップカード(飛び出すカード)なので、

レトロ感満載なんですけど、よかったらどうぞ音符

従姉妹のコが進学する時に作ったんですけど、そのコももうすでに父となっておりますニヤニヤ

星にしてるのは、一番星にな〜れ!という願いをこめてハート

つか、親からしたら自分のコは生をうけた時点で一番星になってるよねキラキラ

 

 

作り方なんですが、元画像が全然残ってないので、自分の放置サイトから持ってきたのを組み合わせてます。なので、違うサンプルを作ってる画像が混じってるのはご容赦をアセアセ

 

追記:デザインナイフやスプレーボンド使うって、全然子ども向けではないかも滝汗滝汗滝汗
いや、それくらいはクリアできる子どももおるはず!!
道具によっては、まだ使うのに慣れへんお年頃のコもおると思うので、大人に手伝ってもらいながらにしてねグッニコニコラブラブ

 

 

ご入学おめでとうございますカード(男の子)

 

 

ご入学おめでとうございますカード(女の子)

 

 

飛びだす入学お祝いカード男の子編と女のコ編(pdf)です。

仕上がりサイズは2つ折りにするとハガキサイズ内におさまります(台紙のサイズによって異なります)。厚めの紙に印刷してください。

 

 

 

丸レッド用意するもの
カッティングボード、カッター、定規、スプレーのり、はさみ、両面テープ
丸レッドあれば便利なもの
溝を付けるための道具、デザインナイフ、彫刻刀(丸大)

 

 

1厚めの紙にプリントアウトし、ベースよりも一回り大きい少し厚みのある、お好みの紙(台紙)を用意します。

 

 

2ベース部分は、内側のトンボに合わせてカットします。

 

 

3台紙と男の子の折り目は貼付ける前にしっかりとつけておいてください。デザインナイフとはさみを利用して、星の間はうまく切り抜いてください。星の線が細いので、折れないように気をつけましょう。

 

 

星各パーツをはさみで任意の大きさに切り、細部はデザインナイフで切ります。デザインナイフに慣れるまでは、一度に切らず、線の流れが変わるところで流すとキレイに切れます。

 

 

星ベースの角を丸くしたいときには、はさみでカットするもよし、彫刻刀の丸刀でカットしても同じ大きさでキレイに仕上がります。お好みでどうぞ!

 

 

4用意したお好みの台紙に溝を入れておきます。

 

 

 

5飛びだす部分以外に、さーっとスプレーのりを吹き付けます。スプレーのりは、周りに分散しやすいので、いらない大きめの箱の中で行いましょう。

 

 

 

6台紙の折り目とベースの折り目を合わせて貼付けます。このときに、飛びだす部分を立ち上げることと、折ることによってヨレがおこりやすいので、気をつけましょう。

 

 

7台紙側のとびだす部分に両面テープをつけ、男の子の足(台紙の底側に付く)部分に両面テープを貼ってください。両面テープは片方ずつはがして貼付けてください。

 

 

 

男の子ver.の完成画像です音符

 

 

女のコver.の完成画像ですルンルン

 

 

minneにて販売中音符


一部商品をminneにアップしました。

creemaでの購入も可能ですので、

各サイトのメッセージよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

info@alphadorn.com

 

 

Handmade MAKERS'


日時:2020年4月28日(火)29日(水)
場所:東京ビッグサイト西3ホール


Handmade MAKERS'|alphadornの小さなあみぐるみ雑貨|あみぐるみラーメンのチャーム

ワークショップも開催する予定です音符

お申し込み・お問い合わせはinfo@alphadorn.comまで

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
にほんブログ村