【阿佐ヶ谷校・スペシャルクラス】金曜日 守備の基本 | アルファフットボールアカデミージャパン公式ブログ_ALPHA FOOTBALL ACADEMY JAPAN_東京都豊島区池袋・新宿区神楽坂・杉並区阿佐ヶ谷

アルファフットボールアカデミージャパン公式ブログ_ALPHA FOOTBALL ACADEMY JAPAN_東京都豊島区池袋・新宿区神楽坂・杉並区阿佐ヶ谷

「ALPHA 3on3 FOOTBALL」メソッドを構築し、U-12ジュニア年代からフィニッシュのスタンダードを追求する。スクール活動を通じ、東京都サッカー少年の競技レベル向上をサポートします。アルファFAの活動風景を、より身近に感じていただけるよう配信していきます。

Alpha FA 阿佐ヶ谷校のスペシャルクラス、今年の初めてのトレーニングには3人参加。この中には1人体験。今は16人、クラスの中に上級生と下級生に分けてトレーニング行います。

 

やっぱりサッカーとは競技なスポーツです。相手と勝負するはもちろん、ただチームメイトそして自分と勝負もしなければならない。スペシャルクラスに誰でも参加できません。まずコーチは技術・戦術・フィジカル・メンタルのポテンシャルを確認します。だから参加許可もらいましたら、間違えなく「成功」です。

 

ただ、これでファイトが終わらない。一つの成功したら、きっと次のステップがあります。こそ、スペシャルクラスに参加したら、絶対に上級生になるため頑張って欲しい。新しいメンバーが増やしてるので自分より違うな特徴の選手に対してどのような対応すべき、どんなプレーで優秀になる、どんなスキルを取得すべきなどなど色んな成長なきっかけがあります。

トップレベルに目指している選手の姿として、とても重要な話だと思います。

 

続いて、今回のテーマとは3ヶ月間程度1回やります、「守備の基本」です。攻撃的なサッカーは一番楽しいですが、ピッチに一つしかありませんボールを奪わないとやりたいことできません。

だからこそ、守備(Defense)は非常に大事です。

 

初めての練習ではないのでゼロからスタートせず、すぐに基本スキルを確認出来まして、試合みたいな環境なトレーニングに進むことになりました。

こんな基本なスキルとは:

・アプローチ。

・停止。

・ボールアタック瞬間を認知する。

・身体の全体(上半身+下半身)でボールを奪う。

 

 

前回とくらべたら、技術的な改善本当に見えました。だが、技術を磨くとは最初のステップだけです。その後、非常に難しいタスクがあります:ゲームでスキルを使う。

 

複雑な環境で相手が自由でプレーするので高強度で守備の役割しなければならない。1vs1 で常にアプローチ出来た選手たちはゲーム中に突破させたり、シュートブロック(角度調整)ずれたりプレーが多くありました。

これはコーチのみじゃなくて、選手たちも自己反省出来て、明らかに次の目標を分かってる。

 

前書きに伝え致しました通り、すぐに自己満足せず、継続でファイトしましょう!

 

imageimage

ALPHA FA会員は、特別価格にてお買い求めいただけます。

チラシがありますので、ご希望の際は、事務局またはコーチまで、お声掛けください。