思考と実践のバランス | ヘルシーエイジングを叶える〜☆Maori’s Kitchen talk☆〜

ヘルシーエイジングを叶える〜☆Maori’s Kitchen talk☆〜

対話型お料理教室〜クッキングサロンKitchen talk〜を主宰♪
美腸ケアなお食事法とカウンセリングで、生徒様の『なりたい自分』を叶えます♡
国語教師とのパラレルキャリアの経験を生かし『オトナの進路応援』も全力展開。

日々の出来事や考えたことを綴ります♪

みなさん、こんばんはキラキラ
インナービューティープランナーの
有光眞織ですニコニコ

今日は比較的涼しくて
しのぎやすい1日でしたね虹


先週、幸福論に関してしばし
思考を巡らせていたのですが、

自分にとっての幸せ価値基準
定まり、これならお福分けできるな
という分野を見出しつつありますラブラブ

官能の幸福
【美味しいゴハンを食べたい】
【ヘルシーでありたい】

協力の幸福
【大事な人と心地よく過ごしたい】
【タメになる情報は共有したい】

脳の幸福
【もっといろんなこと学びたい】

標的の幸福
【自分の軸を確立したら共有したい】
 
で、そのお福分けをするにあたり
どんな形にしていくかを
次の段階として考えていきますニコニコ

非常勤講師として勤める
学校が始まるまであと2週間。

来週には教材研究を再開するので
逆算するとあと何時間、
どん底ワークから始めた
自己整理に費やせるか考えつつ
より良い状態で6月を迎えられるよう
準備しますうずまき

ところで今日おやつは、
米粉とお豆腐を使った4種
焼きポンデリング
でしたコーヒーラブラブ

埼玉のプランナー仲間の智美さんの
料理リレーで紹介されていたレシピを元に
揚げ物が苦手な私なりに工夫し
オーブンで焼いてみました。


小麦粉、白砂糖、動物性不使用で
揚げてないからAGEsも抑えてますニヤリ
美味しかったですキラキラ

やはり、何事も見て満足するよりも
やってみるのが1番だなって実感ルンルン

で、改めて思ったのですが理想は
思考が6割 実践が4割だなぁとおねがい

私は教員という職業柄、教材研究は
徹底的にやり尽くす癖があります。
授業に入る前まで、
あぁでもないこうでもないと考える。

で、授業で使うのはほんの1割で
残りはお蔵入りするのですが、

私のそんな癖はちょっと治して
もう少し実践に移していきたいなぁと
思い至りましたグッ

何事も、机上の空論で終えずに
行動に移すのが1番。
もう少し考えて納得したら
ちゃんと動こうと思いますルンルン

あ。食べた分、筋トレも頑張ります筋肉
(筋トレ動画見るだけでは、体重増加するのでアセアセ)


今日もお読みいただき
ありがとうございましたラブラブ
 

 

Kitchen talk 今月のレッスンご案内♪

〇アフターコロナに向けた<自分計画>
NEWオンライン~ビジョン手帳講座~
→生徒様のご自宅にビジョン手帳をお届けし、
 お好きな日時でご受講いただけます♪
 ビデオ通話でのマンツーマンでとことん
 お話しませんかおねがい
お申し込みは、公式LINEアカウント
 @358vjtvh ご登録ください♡
 
 
〇 インナービューティーエイジレス
 フードマイスター講座(6月21日)
老化の三大要因を知り、その原因と
対策を解説いたします♡
1番のメリットは、生活レベルにまで
落とし込める講座であることラブ
健やかに美しく年を重ねていきませんか?
始めるのに遅いことはありませんが、
早く始めることに越したことはありませんガーベラ
お申込み締め切り6月14日までキラキラ
 
 
〇インナービューティーダイエット
 2ヵ月基礎プログラムレッスン
(6月入会クラス)火曜昼間/土曜夕方
ダイエットを繰り返す人生と決別するには、
心から納得し、食べて幸せでいられる、
一生もののお食事法を身につけることです。
自分想いであれば、何を食べても自由、
それが私にはぴったりでした。美腸栄養学のもと
ご自身のキレイと幸せを叶えるアドバイスと
とことんさせていただきますヒヨコ
 
 
〇インナービューティーダイエット
 基礎プログラム体験レッスン