完璧が安心に変わる

 

こんにちは

魂の変容を促す先駆者 Sana~ですピンク薔薇

 

ここ一週間の間に 耳たぶの後ろの付け根にニキビ?ができたり、

耳が詰まるような感覚、耳の異変と雷

身体のビリビリ感が在りましたが、

今は落ち着きました あ-良かったニコニコ

 

ちょっと前になりますが

ゴールデンウィーク中に

夫が室内水槽にミナミヌマエビしかいないので

新しいメダカが欲しいということで

一緒にメダカを見てきました

 

↓キンセンカ(金盞華)というメダカを購入うお座

 

キンセンカというメダカ

 

それとヒミツヘイキというメダカの卵を購入し

おうちで孵化したので、

今は針子から育てている最中です

(透明ケースの上から撮影カメラ

※小さいので 2匹だけ拡大しました

成長が楽しみです

 

ヒミツヘイキの針子

 

生まれたばかりの針子の時 

生存率をなんとか上げないと

と躍起になってましたが、

命を尊重する事、

今、出来ることをやっているわけだし

それはそれで完璧な在り方です。

 

あぁ、躍起になり力んでた私も「完璧」

ここの所、眠りが浅いなぁ。と感じても

そういう時だってあるし。

それも「完璧」

 

ネガティブに思ったとしても

それに気付き

何につけても「完璧」言葉でしめる

事にしています。

 

以前の私は「完璧」という言葉を聞くだけで、

力がぐっと入るというか、緊張する感覚があり

 

「完璧主義」になりがちで

 

・~しなければ!

・ちゃんとしなくちゃ!

・あれも、これもやらないと。

・~できないとならない!

 

仕事では特に締切日に向け、自分を追い込むのが

好きな方でしたがガーン

 

それが制限になり、

受容できてないことに繋がり

1つが終わったと思っても、また次も同様に

苦しい状況へ自ら追い込む事に。

 

結果 自分で自分を責めていじめ続けて

 

 全く余裕すらありませんでしたねえーん

 

この解釈が今は違いますウインク

 

毎日何が起きようとも「完璧」を唱えてると

後に引きずらない、

残らない事に気付きましたイエローハーツ

 

出来事を区切る事で

次の場面へと移れる

 

取り組む事の結果がどうであれ

すっきりしています

 

これ、楽ですねおねがい

 

まだ、一週間くらいですが、

自分をジャッジせず認めてるから

優しくなるし 安心します照れ

 

「完璧の意味づけ」間違ってました~びっくり

 

完璧認定 素晴らしい音符指差し

お読みいただきありがとうございましたスター