誰もが知っているのに、誰もはやらないことだから、「共に」やる。 | ALOHA YOGA with MIE 「今日もヨーガでハッピー♪」 カラダもココロも遊びが大事。もっと自由にしなやかに♪

ALOHA YOGA with MIE 「今日もヨーガでハッピー♪」 カラダもココロも遊びが大事。もっと自由にしなやかに♪

ハワイ13年在住⇒宇都宮へと国境超えてヨガ生活。インダス文明からの取説【カラダとココロの解剖楽】でカラダもココロもやわらかく♪ヨガと禅のフィルターを通した「アロハな禅ヨガライフ」で自由自在に【安心のど真ん中】でくつろごう♪

アロハ―♪
アロハシャンティヨガのMIEです。

アロハな禅ヨガアカデミアを始動させてから丸一ヶ月が経ちました。

主となる活動は坐禅会です。

近年は瞑想ブーム?

というのか、スタジオにも「あなたも瞑想マスターになれる!」
たった二か月で!!なんてDMが届いたりして、

吹き出しそうになりますにひひ

二か月で瞑想マスターになったら、
みんな悟ってこの世は平和一色じゃ!!

そんなDMが届くくらい、
世の中には「瞑想」とか「マインドフルネス」
というコトバが浸透しているのは喜ばしいことです。

一昔前なら怪しい、洗脳?おーむ??とか、
偏見の目で見られそうものでしたのに、
時代と共にナニが人々に受けいれられるかなんて、
本当に分からないものですね。

そのおかげで、
わたくしも堂々と瞑想があーだのこーだのと言えるようになりました。

とは言っても、実際に坐禅をしたことのある人、
瞑想やマインドフルネスの経験をしたことのある人は、
55%だそうです。

そしてその頻度となると、思いついたときにする。

これが一番多くて60%くらい。

わたくしのように毎日するとなると、たった6%。
(1000人調査)

毎日瞑想をした方がいいと思っている人は40%以上なのに、、

うーーーーーーん。。。

これは、瞑想やマインドフルネスに興味はあるものの、
それらに対する効果や期待が浸透していないではないかと思うのです。

何千年も前から、
瞑想はココロを鎮める方法として続いています。

言い換えてみると、誰もが知っている。

なのに、誰もはやらない。

イギリスのことわざで
You  can  take  a  horse  to  the  water, but  you  can’t  make  him  drink.」
馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない

瞑想も同じです。

わたくしは、ヨーガや坐禅が役立つと思っているので、
「やり方」や「行法」を興味のある方に向けて尽力させて頂いてます。

そして「行法」を段階的に学べるように、
必要な場の提供とあなた様と「共に」行じているのでございます。

ここに水があるよーと、
馬を無理やり連れていくことはできても、
そこで水を飲むかどうかは馬次第。

わたくしもヨーガや坐禅の機会を与えることはできますが、
それを実践するかどうかは
わたくしが介入できることではないのです。

ただ、日々の生活にヨーガと禅を行じ続けているのは、
自分の道を明らかにしていくこととわたくしは思っていますので、

興味がある方には、ここにいますよ。
ここで坐っていますよ。

そんな安心の場を提供し続けたいと考えております。

一人で坐れたらわたくしなどに用はないです。
けれど、
一人でやり続けるコトの難しさをわたくしは知っています。

想像してみてください。
寒い冬の早朝瞑想。怠けたいよね。

サボりたいよね。

一人でも怠けないようになったのは、10年過ぎたあたりから。
遠回りをしているから分かるコトがあります。

だからね、「共に」坐る坐禅会がいい。

ちょっとお節介に言いたくなってしまうのは、

坐禅をし続けると、ココロは潤います。
潤うココロを保てます。

これだけは水を飲んでみないとわからないコトなのでございます。

わたくしはわたくしなりに、
貴方さまもあなたなりに、

ごきげんようー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆家事をしながら、カフェで、移動中と、どこでも学べる
「カラダとココロの解剖楽」音声講座!
・オンラインヨーガクラスに参加できる
・週に3回坐禅会
・月1質問日とシェア会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆カラダもココロもやわらかく♪なんだか緩む~
今日もヨーガでハッピー音譜