「バストリカとカパラバティ」違いを明確に答えられるイントラがどれくらいいるのだろう? | ALOHA YOGA with MIE 「今日もヨーガでハッピー♪」 カラダもココロも遊びが大事。もっと自由にしなやかに♪

ALOHA YOGA with MIE 「今日もヨーガでハッピー♪」 カラダもココロも遊びが大事。もっと自由にしなやかに♪

ハワイ13年在住⇒宇都宮へと国境超えてヨガ生活。インダス文明からの取説【カラダとココロの解剖楽】でカラダもココロもやわらかく♪ヨガと禅のフィルターを通した「アロハな禅ヨガライフ」で自由自在に【安心のど真ん中】でくつろごう♪

宇都宮よりアロハ~
アロハシャンティヨガのMIEです。

ふいごの呼吸と巷で言われるバストリカ・プラーナヤーマ。
火の呼吸とも言われたりします。

そして頭蓋骨を輝かせる呼吸法カパラバティ。
こちらも火の呼吸と言われたりします。

ナニが違うの?!

いろんなところで、
いろんなこと言われています。

良か良か。

わたくしはヒトの揚げ足取りは、
まったく趣味ではございません。

なので、かまへんかまへん。
どうぞご自由に。

アサナに関しては四半世紀、
プラーナヤーマと瞑想は16年目。

何でもそうだと思いますが、
一つのコトを10年続けたあたりから、
見えてくるものが変わってきます。

わたくしのヨーガの師匠は、
月に一度は必ずプラーナヤーマを指導してくださいました。

ただスーハ―スーハ―する呼吸法とは違いますので、
熟練した経験ある指導者のもとで習うのが重要で、
指導する側も、
豊富な知識と経験の持ち主であることが求められるわけです。

わたくし自身、
アサナの指導がメインではありますが、
プラーナヤーマの自主練を重ねた月日から、
見えている景色も変わりました。

タイトルにあげた、
バストリカとカパラバティの明確な違い。

これは大きな違いがあります。
けれど、
体感しなければ決して分からない、
ただの知識になり得ること。

自身を熟練した者などとおごった気持ちはございませんが、
多少なりとも、
経験を積んできたから言えることもあるな、、。

そのレベルまでにはなった氣がいたします。

こればっかりは自分で体感しないと分からないし、
体験してほしいから、
これからはプラーナヤーマ指導も積極的にしていくつもりです。

というより、
最近お気づきの生徒様も多いかと思われます、
プラーナヤーマを取り入れるコト多いんです。

だって、
すーごく身心に良い影響があるから!!!

独り占めはもったいない。

わたくしはどこにも属しておりませんので、
文句の言われようもないのですが、

それでも、
わたくしが熟練指導者かどうかという議論がでたとしたなら、
15,6年ちゃんと坐ってスーハ―スーハ―。

自主練してますし、文句は言えんだろ。
という気持ちもなくはない。

プラーナヤーマの効果は絶大ですが、
やはり知識と繊細さと継続性は必要になります。

プラーナヤーマのバイブル、
アイアンガー先生の「ヨガ呼吸・瞑想百科」にも記されております。

ですのでね、
カラダ感覚のことをコトバにするのは難しいのですが、
それでもやってみるしか体感できないの。

なのでね、
焦らず慌てず少しづつ、
音声配信にしたりレッスンに織り交ぜたり、
いろいろやってみる予定です。


話は飛びますが、
吾輩は猫である。名前はまだ無い」

夏目漱石先生の有名な書き出しの始まり。

初めて読んだ小・中学生のころは、
そのままの世界観に浸かって、
猫から見た世界を面白がっている感じ。

時を経てまた読んだトキ、
あれ?猫の視点は誰だ??と変わり、

ストーリー性はない中に、
吾輩は・・・と一人称で淡々と人間生活を語るこの猫。。

吾輩は誰??

時を経てまた読んだトキ、
あ。。くしゃみ先生は夏目漱石先生??と変わり、

呑気そうな人に思えても、
どこか哀しみが感じられるのは、
自分という人間の内面を凝視したトキ、
そのココロの空虚を発見する。

同じストーリーでも、
自分の読む経験値と月日が加わり、
見えている世界が変わってくる。

プラーナヤーマも同じで、
たった一度や二度、
スーハ―スーハーしたところでナニも分からない。

どちらかというと、退屈極まりない。

なんやねん!!と言いたくなる。
(わたくしは、その頃はもう既に師匠を尊敬していたので、
そのような気持ちにはなりませんでしたが、初めての体験ヨガなどでいきなりプラーナヤーマをする若いイントラがいると抵抗しかありませんでした)

けれど、
月日を重ね続けていくうちに、
見えてくる世界は確実に変わる。

プラーナヤーマで発見した共通の世界観があるから、
何千年も前から受け継がれてきている。

体感したら必ず視座は変わる。

これも夏目先生のコトバですが、
「真面目とは実行するということだ」

ということは、
わたくしは意外と真面目な人間なんだな。
(自分で言うあたりやっぱりふざけた人間だ)

ちなみに、
わたくしは夏目漱石先生の作品では「こゝろ」が断トツに好きです。

呼吸が止まればイノチは尽きる。
食べ物や水がなくても、数日は生きられる。

実在するイノチを今、感じよう。


わたくしはわたくしなりに、
貴方さまもあなたなりに、

ごきげんようー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆家事をしながら、カフェで、移動中と、どこでも学べる
「カラダとココロの解剖楽」音声講座!
・オンラインヨーガクラスに参加できる
・週に3回坐禅会
・月1質問日とシェア会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆なんだか緩む~。カラダもココロもやわらかく♪WSやクラスの最新情報
今日もヨーガでハッピー音譜