アミュプラザ鹿児島の飲食店では、補助犬受け入れ完璧! | 【鹿児島⭐︎動物病院から】飼い主さんとペットの絆を深める心の持ち方接し方を提案 獣医師 浜崎菜央

【鹿児島⭐︎動物病院から】飼い主さんとペットの絆を深める心の持ち方接し方を提案 獣医師 浜崎菜央

鹿児島で動物病院を経営しつつ、飼い主さんがペットに1つでも多くできることを提案できる場として、ペット関連のイベントや講演をしています。
http://www.ruoona.com/
http://www.alohapet.info/

先日、アミュプラザ鹿児島の従業員向けに『補助犬受け入れのための講習』第二弾を行いました。

 

「鹿児島の補助犬ユーザーさん、お待たせしましたっ!

 アミュプラザで同伴拒否されることなく、食事をすることができますよ〜」

 

と自信をもっていうことができるようになりました、

 

アラフォー獣医師浜崎菜央です。

 

{30E9E0A0-6A57-4878-AAD6-8DF662E8ED01}

補助犬普及活動のためにイベントをする際はいつも、

 

従業員向けに講習会を開いてもらえないか交渉をしています。

 

 

なぜか?

 

 

せっかく施設内で補助犬普及イベントを開催したのに、

 

その施設内のテナントで『補助犬同伴拒否』をされることがあるから。

 

 

イベントに参加してくださった方たちからしたら、

 

「今まさにイベントを開催したこの場で、受け入れ拒否されるなんて・・・」

 

とショックな出来事にきっとなってしまうはず。

 

 

イベントに参加して知識を得た状態で、受け入れ拒否を目にしたら、

 

施設に対してのイメージもきっと悪くなってしまうはず。

 

 

 

せっかくイベントを開催していただく施設だからこそ、

 

こういうことが起きないようにしたい

 

という気持ちから、

 

従業員向けに補助犬受け入れのための講習会を開いてもらっています。

 

 

 

image

(イオンで講習会を開催したときのもの)

 

 

 

どうしてもショッピングモール内では、

 

たくさんのテナントが入っていて、

 

モール内では『補助犬同伴可』としていても、

 

テナントまでそれが浸透していなかったり、

 

テナント内の従業員まで浸透していなかったりするもの。

 

 

 

イベント開催をいい機会とし、

 

補助犬に知ってもらうこと、

 

受け入れについて考えてもらうこと、

 

これについては大事だと思っているわけです。

 

 

 

というわけで、

 

アミュプラザ鹿児島も、10月のイベントに備え、

 

従業員向けに講習会を開かせていただいたのです。

 

 

 

多くの従業員さんに出席していただいたのですが、

 

みなさんの反響がすごかったんですびっくえいマーク

 

 

 

「ためになった!」

 

「もっと知りたいと思った」

 

「時間が足りなかった」

 

という方が本当に多くって、

 

講習を開いてくださったサービス推進部の方たちも、

 

「定期的に講習会を開くけれど、こんなに参加してくれたのは初めてだった」

 

「1時間の間、みんな一生懸命メモを取っていて、意欲的な姿にびっくりした」

 

と言われていたのです。

 

 

 

この様子をみて、

 

「今回時間が合わず参加できなかったテナントのために、再度講習会を開催したいびっくえいマーク

 

と思ってくださり、

 

第二弾開催となったのです。

 

 

最初の開催までの間は、あまり危機感もなく、開催についても少し足踏み状態だったのですが、

 

実際受けてみて、大事なことだなと受け止めてくださり、

 

前向きに開催してくださるようになる・・・

 

この状況を嬉しく思っています。

 

 

 

知らないことを想像することって難しいもの。

 

知らなければ、危機感を持つことも難しいもの。

 

 

知ることで想像できることも増える。

 

知ることで大事なことを受け止めらえる。

 

 

知る場を作ってくださることに感謝しています。

 

 

 

補助犬は、ユーザーさんにとって体の一部。

 

補助犬の同伴拒否は、まだまだ続いています。

 

同伴拒否から守るべく、『身体障害者補助犬法』ができ、

 

どんなところへも補助犬と一緒に入れるようになったはずが、

 

まだまだ同伴拒否が相次いで起きています。

 

 

 

それは、法律の存在を知らない人が多いということもあるでしょう。

 

 

 

どんなきっかけでもいいと思うのです。

 

補助犬を知ってもらうこと

 

身体障害者補助犬法という法律があるということ

 

それを知ってもらい、自分にできることは何かないだろうか?

 

と考えてもらえたらいいなと思っています。

 

 

 

image

(講習会の様子。とても多くの方に参加していただいています)

 

 

法律ができる頃、

 

東京などでは、従業員向けの講習会が盛んに行われていたそうです。

 

施設によっては、施設全体で学び、受け入れについて万全の体制をとったところもあったそう。

 

だからこそ、少しずつ受け入れがされ、補助犬と補助犬ユーザーが増えていっているのだと思うのです。

 

 

 

鹿児島は、まだまだ・・・

 

法律ができた頃(13年前)の東京と同じ状況が今もあります。

 

 

従業員向けの講習をようやく考えてくれる施設がでてきているところ・・・

 

それも、

 

私たちがイベントを開催することをきっかけに、講習会開催をお願いして回っているから・・・

 

 

一生懸命、施設での『従業員向けの補助犬受け入れ講習会』を提案しても、

 

全く聞き入れてもらえない施設も多くあります。

 

 

何度も話をしに行っても、

 

聞き流されている施設も多くあります。

(イベント開催を機にしませんか?という提案すらも聞き流された某施設もあります。)

 

 

その中の1件でも興味を持ってくださり、開催してくださることを

 

本当にありがたく思っています。

 

こういう前向きな、心のバリアフリーへの気持ちを持っている施設が鹿児島にもあることに、救われています。

 

 

 

本当は鹿児島全体で変わっていけたら一番いいのでしょうが、

 

それにはまだまだ時間がかかりそう。

 

 

少しずつ仲間を増やし、少しずつ前進していこうと思っています。

 

 

 

まずは、私たちのこの『補助犬普及活動』に興味を持ってくださり、

 

率先して『従業員向けの補助犬受け入れのための講習会』を開こうと動いてくれている

 

屋台村のみなさんへ

 

いいものを提供できるように頑張ろうと思っています。

 

 

屋台村のみなさんへの講習会は、いよいよ来週。

 

 

鹿児島は、中央駅周辺から着々と心のバリアフリーになっていきます。