夏野菜でクッキング | アメリカ メイン州からアロハ

アメリカ メイン州からアロハ

アメリカ、ハワイ州から、東海岸最北のメイン州に引っ越しました。
日本の方にはあまり馴染みのない、メイン州の出来事を私の経験を通してご紹介したいと思います。

よろしくお願いします。

レイズドベッドガーデンで取れたお化け👻ズッキーニをどうしようか、




デカすぎて、普通の料理には、ちょっと納まりきらなさそう。



そういう時は、これしか思いつきません。真顔




ズッキーニブレッド


フードプロセッサーで千切りにしたら、5カップくらいの量になっちゃったので、


一気に二つ作りました。


材料を全部混ぜ合わせて





350度Fで1時間10分焼いたら、出来上がり。





我が家では、これだけの量のズッキーニブレッドは消費できないので、


後で夫の親友一家にお届けしました。





今朝一切れ食べてみましたが、


ふわふわで、もっちりで、美味しかったです。


レシピは、こちらのサイトを参考にしました。







去年ほったらかしにして、出来の悪かったきゅうりは、


今年は毎朝様子を見に行って、人工授粉させています。


働き者の🐝ハチさんにもお世話になっています。



お陰で、今年はたくさんとれてます。ウインク



サラダに入れても、スムージーに入れても消費し切れないくらい。


夫が「ピクルス作ったら?」と提案。




ピクルス作ったことないんだよなあ。



ちょっと敷居高い感じ。ううむ。えーピクルスって、簡単にできるの?



色々レシピをネットで探しまくり、



ブレッドアンドバター味のピクルスを見つけました。


そんなに難しくなさそうだし。ニコニコ




評価も五つ星で、美味しそう。



早速、きゅうり、ハラピーニョ、玉ねぎをスライスして、



お塩でさっと漬けること3時間くらい





出てきた水気を捨て、冷水で塩気を洗い流します。





お鍋に、砂糖、お酢、お水、ガーリック🧄、スパイスを入れて沸騰したら、


きゅうりを入れて、さっと沸騰直前まで火にかけます。





保存用の瓶は、低温のオーブンで10分ほど加熱して殺菌しました。




出来上がったピクルスを詰めて、湯煎でさらに殺菌しました。



ブレッドアンドバターのほかに、


スパイシーピクルスも一緒に作ってみました。




保存せず、すぐ食べる用に、湯煎にかけなかったスパイシーピクルスの瓶は、


ディルが、青々として彩りも綺麗です。




次の日お味見したら、結構美味しい!





ピリッとかなり辛めで、私好みです。


レシピはこちらです。


庭で出来た野菜でお料理するのは、ほっこり幸せな気持ちにさせてくれます。





こんなささやかな幸せが続きますように。