大雪❄️❄️❄️だけど 晴れの日 | アメリカ メイン州からアロハ

アメリカ メイン州からアロハ

アメリカ、ハワイ州から、東海岸最北のメイン州に引っ越しました。
日本の方にはあまり馴染みのない、メイン州の出来事を私の経験を通してご紹介したいと思います。

よろしくお願いします。

日曜日は、今年一番の大雪で、気温もマイナス16度(℃)。🥶


朝から夫は除雪作業です。


私は暖かい家の中から高みの見物。







結構積もってる!
20センチくらいかな。






アメリカでは🇺🇸、雪かきが、男の仕事でよかった。😂


ご近所でも、奥さんや、子供さんが雪かきしてるの見たことないです。


うちは、ちんまり(?) 除雪機を使ってますが、周りのお宅では、スノーモービルやトラックの前に、大きな除雪装置を取り付けて、豪快に除雪をするところも少なくありません。


上下どちらもお借りしたイメージです。



夫が外で除雪中、私は、クロックポットで、チリを作る準備。




大きな牛肉の塊と、冷蔵庫中にあった野菜を炒めたのに、スパイスを放り込んで、じっくり煮込みます。





このクロックポット、うち鍋は、直火にかけることもできるタイプなので、お肉に焦げ目をつけたり、野菜を炒めるたりするのが、一台でできて、便利です。


クロックポットを「強」で6時間仕掛けて、


夫も除雪を終えて、リビングでくつろぎタイムです。


白ワイン生ビール


この日曜日は、フットボールファンにとって、大事 (だいじで、おおごとな) な日です。


スーパーボールに出場するチームを決定する試合がテレビ放映される日だからです。爆笑


最初は、ロスアンゼルスRAM (ラム)と ニューオリンズ Saints (セインツ) の試合。





夫は、「セインツに買って、ペイトリオッツと戦って欲しい!」と言ってましたが、


セインツ、惜しくも、オーバータイムに至る接戦の末、26ー23の3点差で、ラムに負けました。

羊



このゲーム間に、夫、2度目の除雪作業に外に出ました。

雪


一度除雪したのに、もう積もってる。




ご苦労様です。


さて、私のチリは、お肉も柔らかくフォークでシュレッド(細かくちぎる)できるほど煮上がりました。




サワークリーム、トロけるチーズ🧀とセラントロ(パクチー) をトッピングして、いただきます。


寒い日にはぴったりの、あったかくて、お肉も野菜もたっぷり入った、少しスパイシーなスープです。





お次は、待ちに待っていた、ニューイングランドPatriots (ペイトリオッツ)とカンザスシティChiefs
(チーフ)の試合です。


どちらか勝ったほうが、RAM (ラム) との試合に挑むことになります。


ニューイングランドに住む私達は、もちろんペイトリオッツに勝ってもらいたい!





第1クォーター、ペイトリオッツがあっという間にタッチダウンし、快調な滑り出し。


夫のお酒も、おつまみも大いに進みます。




おこぼれをもらおうと、コーディも、余念がありません。


第2クォーターも、ペイトリオッツのタッチダウンで、チーフ無得点!!!!


第3クォーターで、やっとチーフ、タッチダウンを果たすも、まだまだ、ペイトリオッツ優勢。


しかし!!!第4クォーター、チーフ、大逆転!


残り時間2分までに、タッチダウンを3つも決めた!


チーフ 31 対 ペイトリオッツ 28。


ガーン 三点差で、負けてるやんか!!!!ヤバイ!
  

あとたったの2分で、タッチダウンできるんか!


手に汗握る💦緊迫感!


ペイトリオッツが秒単位で前進するたび、私歓声を挙げ大興奮!爆笑


隣見たら、夫、ソファ🛋で、居眠りしてる💤。


起きろ〜、大事な2分を見逃したらいかん!!!

コーディも起きろ!




ペイトリオッツが負けたら、スーパーボールパーティ行かないぞおおぉ。


私一人で興奮。


二人とも寝てる〜。😴


決死の分かれ目にペイトリオッツ、フィールドゴールを決め、同点!爆笑 


よかった〜。



オーバータイムに入って、トム・ブレディの実力は、期待通り、



タッチダウンを決め、


ペイトリオッツの勝利!!!!






ああ、この笑顔、たまりません〜。


私も嬉しい〜。


ペイトリオッツのタッチダウンが決まると同時に、

ハワイの夫の友人達から、お祝㊗️テキストがビンビン入ってましたが、


肝心の夫は、とうに「眠りの国の人」で、一番いいとこを見てなかったんですね〜。


スーパーボール楽しみです〜。


いやぁ、いい日だった〜。