毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。

 

2024年4月にバルセロナへ行ってまいりました。

 

キッカケはこちらのブログに書きました。

 

オットと、オットの母(以下、義母 呼ぶときはママさんorママ)との三人旅です。

 

 

ブランコの公園の前の大きな道路を渡ると、バルセロネータ地区になります。

 

海に向かって伸びる散歩道です。
 
このエリアにはレストランがたくさんあり、どこも美味しそうに見えます。
ただ、前日にガイドのブランさんに教えていただいたのですが、店の外に料理の写真を掲示している店は、冷凍ものを使ったりしていることも多いので、料理の写真が出ていない店を選ぶ方がいいとのことでした。
確かに、その観点でみると、大通りに面している店舗は写真を掲げている店が多そうです。
まだ予約の時間には少し早いので、市場を覗いてみることにしました。
バルセロネータ市場です。
ボケリア市場のようなものを想像していましたが、それよりもコンパクトで、空いておりました。
 
土曜日のお昼時だから空いているのでしょうか。
 
やはり生ハムに目がいってしまいます。
生ハムだけでなく、チーズや缶詰もあるお店。つまり、酒のアテの店ってことかな?
海鮮の店もたくさんあります。バルセロネータは海が近いのでシーフードレストランが多いと聞いています。
 
こちらも海鮮系の店。
チーズもこんなにいろいろあります。
バルセロネータ市場はこんな建物です。
 
市場の前の広場で動画を撮ってみました。
 

気持ちのいい天気です。
 
さて、ここを歩いて、ランチの予約をした店へ向かいます。

 

 にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

 にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村

 にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村