松本城 桜と北アルプスと共に | エルのおでかけ日記

エルのおでかけ日記

横浜・鎌倉を中心におでかけ日記

四柱神社を参拝したあと
松本城まで歩きました。

お城の多くは高台や山の上にあるイメージですが、松本城は普通に街の中に、そして平坦な場所にあるので気軽に訪れることができる雰囲気が不思議な感じがします。

松本城の桜、この日の開花状況には
"落花盛ん"の文字😅
それでも所々に美しく桜が残っていて、嬉しかったです。
お城を囲む堀の周囲
木瓜の花が満開でした。
松本城はどこから眺めても美しい✨
この真っ赤なお花も
木瓜でしょうか。
この日は時間があったので
お城の外にでて周りを歩いてみました。

枝垂桜はまだたくさんお花をつけていて
風に吹かれて、ゆらゆら
お城と桜。最高の景色です。


外堀を歩いていると。
ちょっと強めの風が吹いてきました。
口を開けていると
うっかり口の中に入ってきてしまうほどの、花吹雪🌸🌸
お堀の水に浮かぶ花筏✨も綺麗でした。
八重桜の見頃はこれからですね。
翌朝・・・
松本を発つ前に、夫がもう一度松本城に行ってみようと提案してくれました。
やっぱり来てみて良かった~🤗
雲ひとつない絶好のお城日和✨
北アルプスの山々を、とっても綺麗に眺めることができました。
お城の入り口で列を作って並んでいたのは欧米からのお客様。
みなさんも歓声を上げて、この素晴らしい眺めを写真におさめていました。

松本城の主!?
スワン🦢にもお目にかかることができました。
お堀に映る優美な姿
松本城は、夫婦共に大好きなお城です。
お城の前に1本だけ
まだ咲いている桜がありました。
おかげで春の松本城
目一杯、楽しむことができました。
ありがとうございました🍀