インパネの木目キズ磨き

クルマのインパネ回り、ベンツW205系アバンギャルドは艶のあるウッドです。

綺麗なのですがいつの間にか細かなキズが出来てしまい太陽光線の当たり方でキズが目立ちます。

W205のCクラスでもスポーツでしたら艶消しウッドで傷もできにくいと思いますが。

今回はこんな内装の木目を磨くことにします。

こんな感じの細い線キズが出来ています。

なんか気分がダウンしますね。

下の方の線キズは結構深いです。(なんでこんな傷が出来たのかわかりません。)

ブロ友のよしの様のブログで教えて頂いた楽器のウッドを磨くタートルワックスというものを用意しました。

高価な楽器のウッドを磨くものなので安心感はありますね。2本で2000円程でした。

白瓶はキズを削り青瓶は艶出しの磨きみたいですが小さな容器でした。

布に少し付けて磨いていきます。

でも深いキズがどうにもならずでした。

超極細コンパウンドでも擦ってみましたがダメです。

ドア周りのパネルも綺麗になりました。

今までウッド・木目を磨いたこと無かったのですが磨くと新車の艶が美しく出ました。

深いキズはダメでしたが細かなキズは綺麗になった気がします。

初めて木目を磨いたにしてはまあまあでした。時々ケアしたいと思いました。

先週の伊豆ドライブのおみやげ

海沿いを走ったので洗車したところ、今まで無かったキズを発見!

洗車するまで気づかなかったですが駐車場でバックした時に植えこみの木にでも擦ったのでしょう。

ちょうど木目磨きで出していたコンパウンドでサッと磨いて目立たなくなりました。

固いものに接触しなくて良かったです。