ミモザの日♪♪♪ | aloha-umekoroが行く♪♪♪

aloha-umekoroが行く♪♪♪

旅と食べること大好きなアラフィフ。
鎌倉散歩を中心に食べもの、器、たまに介護のお話も・・・

3月8日(土)は国際女性デー。
女性の社会的地位や権利と、国際的な平和を願う日として国連により制定されました。


この日、イタリアでは「優しさ」や「感謝」の象徴として男性から女性へミモザを贈る風習があります。
恋人や夫婦だけでなく、息子から母、同僚や友人など、普段お世話になっている女性に贈るのだそう。街はミモザイエローで溢れ、いつしか“ミモザの日”と呼ばれるようになりました。



わが家のミモザは今年少し咲きましたが、まだまだ。













東京で雪が降った日に切って部屋に飾りました。

レモンイエローのポンポンが可愛らしく、気分が明るくなります✨✨✨

来年はもっと咲いてほしいと願っていると、友人から段ボールのお届け物が・・・

中身は、ミモザ✨✨✨









段ボールいっぱいのミモザに小躍りして喜びました。(が、おばさんの小躍りって、ホラーですよね💦)




友人の実家には、立派なミモザがあります。

わが家のミモザもいずれはこうなってほしいと願っています。









私と母でミモザの枝の奪い合い💥💥💥

私は2つのフラワーベースに飾りました。




一つは、垣内信哉氏の小さなフラワーベース。














もう一つは、ホルムガードのフラワーベースです。














目が覚めると、レモンイエローの小さなポンポンが集まったように咲く姿は、可愛らしく、明るい気持ちにもなるし、元気もくれます。

今日も頑張るぞ〜って思えるから不思議ですね✨

そして、友人に心から感謝♡

そう、ミモザの花言葉は「友情」「感謝」です。




2025.2.28