お兄ちゃんの少年野球のレクレーションで、夏休みの終わりに流しそうめん大会をしました。

レクの担当になってしまったので、事前に打ち合わせするも、買いだしや材料集めなど、

前日と当日に済ませる・・・と言う無茶ぶり汗

一番大事な流しそうめんに使う竹も手に入らずに、ホームセンターで売っていた雨樋で代用です。


当日はどうなることかと思ったけど、なんとかセッティングして流しそうめんスタート♪

流しそうめんを流す水にホースがあれば良かったけど、なかったのでやかんやペットボトルで

ママさんたちが忙しそうに流してくれました汗(クマset)



流しそうめん初体験の子供たちも多く、みんな楽しそうハート

そうめんの他に、うどんやソーセージやゼリーなども流しちゃったりsao☆


コチラ 流しそうめん下流で残り物を待つ賢い子供たちsei 椅子まで用意してるし。。。



子供たちが満腹になったところで、ママたちに交代。

本当は外で行いたかったんだけど、室内しか借りれずこんな状態でしたが、

流しそうめんもなかなか美味しかったですぐぅ~。



最後に子供たちにサプライズsei

今年甲子園で活躍した「ある方」のサインボールをみんなに配りました。

このレクの前日に、なんと子供たちが練習しているグランドに来てくれたんです。

子供たちが練習している最中にこっそりお願いしてサインしてもらいました。


みんな大喜びおいしい


親子で楽しめて、レクも無事終わって良かったわぁ~sei

お兄ちゃんたちの顔にモザイク入れてるので、楽しい表情がお見せ出来なくて残念akn

8月6日に横浜スタジアムにて、少年野球の神奈川県大会開会式が行われました。

お兄ちゃんたちのチームも予選を勝ち進み、県大会に出場することが出来ました祝



開会式が始まるまで、暇なのでスタジアム内をウロウロ・・・。

プロ野球ナイターって横浜スタジアムが最初なんだぁ・・・なんて、ひとつお勉強になりました笑

でも今と比べると、ずいぶん遅い時間からのプレイボールだったんですね。



さて、開会式が始まりました。日陰もなく、とにかく暑いsao☆



入場行進です。



ぱっつんは特等席!?で観戦してますsei



開会式は、色々な方の挨拶やら、パフォーマンスやらで、すぐには終わらず、

当然、子供たちは暑い中、グランドに立たされてるので、暑さで倒れてしまう子や

気分が悪くなる子が続出・・・sao☆ 



専修大学生のチアも見せてくれたけど・・・子供たちのために早く終わってあげて~~っと思ったり。



ぱっつんもみんなを見守ります・・・(ってことはないか汗



やっと終わって、お兄ちゃんのチームもグランドに挨拶。



その後の試合で、残念ながら1回戦で負けてしまったけど、県大会に出れたし、

小学校最後の学年でとっても良い思い出になったね!!




高校野球の決勝戦、熱い戦いでしたねぇ野球ボール

小笠原くんはお兄ちゃんの野球チーム出身なので、応援にもかなり熱が入ってしまいましたワラウ

ホームランもカッコ良かったですsao☆


ちなみに・・・小笠原くんとぱっつん、同じ誕生日なんです。10月8日ケーキ

ドラフト候補にもあがってくるだろうし、これからますます目が離せませんね。

みなさん!夏休み、いかがお過ごしですかおいしい

長い夏休みで嫌だなぁ・・・と思ってたけど、気付けばもう夏休みも残すところ2週間ほど。

夏休み前から、お兄ちゃんの野球チームの大会やらお祭りで忙しかったけど、

お盆を過ぎてようやく日々の生活が落ち着いて来ました。

来週は家族4人で初めての旅行を計画しています車 楽しみ~♪



そんな忙しかった毎日でも、ぱっつんの寝顔には癒されるんだなぁハート☆

お絵描き(と言っても、なぐり書きみたいなもの)をしていたぱっつんに

ママ 「パパのお顔、描いてみて」と言ったところ、初めてにしては一人で上手に描けましたぐぅ~。

親バカかなぁ・・・sei

でも、顔の輪郭は丸、目と耳は二つ、鼻と口もちゃんと描けてるんです。



調子に乗って、ママ 「ママのお顔も描いてみてハート」と頼んだところ・・・

完成したのがこれ・・・。パパよりひどい・・・sao☆

でも、ぱっつんが描いてくれた初めてのママの絵なので大切にしますプレゼント



顔つながりで・・・最近ぱっつんがよくする顔。私とパパは、この顔を「朝青龍」と呼んでます笑

だって元お相撲さんの朝青龍にそっくりなんだもん・・・。

そんなこととは知らず、親がゲラゲラ笑うのが嬉しいのか、

ぱっつんは喜んでこの顔をやってくれますsao☆



7月半ばに、平塚市総合公園へ行って来ましたくるま行く



猛暑の中の平日・・・ってこともあってか、水遊び出来るエリアを除いてはガラガラ。

何もしなくても汗が止まりません汗

今回は水着など持って来てなかったので、水遊びエリアは見るだけ水しぶき



とりあえず初めて来た公園なので、園内を一周することにしました。

遊具のすぐ横では、高校野球の神奈川県の予選が行われていました野球ボール



汗だくになりながらも、ぱっつん楽しそうsei



テクテク移動して行くと、今度はサッカー場サッカーボール



あぁ・・・こんなところにカラスが止まってましたsei



平塚市景観重要樹木の第1号に指定されているメタセコイアの並木です。

とってもキレイキラキラ季節ごとに楽しめそうです。



あじさいもたくさん咲いてました梅雨 ぱっつんの笑顔、最高ハート



なんと相撲場もありました。残念ながら、この日は使われてませんでした。



わんぱく広場です。かなりの大きさで、ぱっつんのテンションも上がりっぱなし笑上 アップ うれしい

しかも遊んでる子も少ないので、ほぼ貸切状態です。



怖々ながらも、こんな遊具でも遊べるようになりました♪



長いすべり台は気に入ったらしく、一人で何度も滑ってました。



熱中症になってしまうと大変なので、長い時間は遊べず・・・。また今度ねおいしい

すぐ横のふれあい動物園。あいにくこの日はおやすみでした・・・sao☆

本当はここがメインだったんだけど・・・おやすみって知ったのが当日・・・。

動物園はまた来ればいっかぁライオンってことで来たので、もちろんお休みなので中に入れません。



でも、金網越しにアヒルを見ることが出来ましたアヒル



公園内には日本庭園まであります。



ぱっつん「おさかな、いるぅ~」鯛  金魚



と、覗きこんだら・・・来るわ来るわ、鯉と亀の集団がsao☆

餌をもらえるもんだと勘違いしたのかしら汗



3時間ほどでしたが、楽しいひとときでした。

今度はもう少し涼しくなってから来ようねぇ・・・ママ、しんどかったわ笑



お兄ちゃんの野球の帰り道、ひまわり畑に寄り道。

見事なまでに咲いていて、そしてみんな仲良くお日様の方を向いてますhimawari☆☆



ちょっと畑にお邪魔させていただきました・・・汗

なんでも、近くの中学校の生徒さんたちが、このひまわりを育ててるみたい。



畑の中はまるで迷路みたい♪



ひまわりと記念撮影ブリオシュに挑戦☆キラキラなんて思ったんだけど、ぱっつんは畑の中を歩きまわって、

写真どころじゃないみたいバフッ!



これだけ立派なひまわりなので、ハチもぶんぶん飛んでいたので・・・はち



「ハチさん、来たぞぉ~~~sao☆」と、ぱっつんを脅して!?

やっと撮れたひまわりとぱっつんの写真ハート



ひまわり畑・・・お邪魔しましたsei

前日、夜までお祭りの焼きそば作りのお手伝いをして、ぱっつんの相手をしてあげれなかったので

今日はパパとママとぱっつんの3人でお祭りへ。

昨日同様、人混みが嫌なのかひと気のいないところへ行きたがるぱっつん。

暑かったので、かき氷を買って、少し離れたところでひと休みかき氷。



アーーーーーン♪



パクッ




おいちぃ~~~~~(のポーズ笑



ちょっとお祭りの雰囲気に慣れてきたようなので、露店を覗いてみました。



お神輿と記念写真♪



数あるお面の中からぱっつんが選んだお面がこちらコチラ

チャギントンのブルースター。ぱっつん、大好きだもんねハート☆

しかしこのお面、現品限りだったらしく、在庫がないとのことで800円のところ500円で

売ってくれました。ちょっとラッキー音符

でも・・・お面つけると少し不気味・・・sei



風船で色んなキャラクターを作ってくれるお店も発見。

ここはとにかく長蛇の列で、待つこと30分以上汗

これ、注文をしてからおじさん一人で目の前で作ってくれるので、時間が掛かるのも仕方ない。。。

お値段もお手ごろで、妖怪ウォッチやアナ雪、ピカチュウ、トトロなど・・・人気があって当然かもねハート



待ち時間も珍しく!?大人しく待っていたぱっつん。

やっと順番が回って来て、目の前で作ってくれるトトロに釘付けです大トトロ



トトロ完成中トトロ ちなみにこれ、300円でした。

かわいくラッピングまでしてくれてます。



お祭りも満喫したところでお家に戻って夕飯を食べ、夜はベランダから花火を見ました。

間近で花火が打ち上げられてるので、音がものすごいです汗汗汗



その音にびっくりして、ぱっつんはこんな感じ。。。これ↓

ベランダの窓を閉めて、泣きまくってパニック状態。

昨年も音に驚いて花火を嫌がったのよねぇ・・・。ビビりなぱっつん。



花火が終了とともに、夏祭りも終了~。来年こそは、楽しく花火が見れるかしら!?



うちわ今日、明日と近所で夏祭りが開催されました。

お兄ちゃんの野球チームでは、毎年露店で焼きそばを売ることになってるので、今年もそのお手伝い。


まずはお手伝い当日の朝、焼きそばのキャベツ切りから始まります汗

今年は一人11個。昨年より1個少ないかな?

これをひとくちサイズの大きさに切って、水で洗って・・・の、ひたすら繰り返し・・・。

2時間以上掛かって終了。もうこれだけで汗だくバフッ!


ちなみに・・・昨年のキャベツ切りのブログ笑 これ→ http://ameblo.jp/aloha-rkak/entry-11902391931.html



午後からのお手伝いまでの間、ぱっつんを連れてお祭りへ行く




と、思ったら「おなか いたいーーーーーー」と泣きだすぱっつんakn

この日は特に暑かったし、いつも遊び慣れてる広場に露店が並び、人もたくさんいて

びっくりしたのか、ぱっつんが帰りたがったので、お昼ごはんを買って早々に帰宅しました。



昨年、親戚から頂いた甚平さんも着て来たのにねぇsei


ママは午後からの焼きそば作りのお手伝いに備えますsei

マクドナルドなどでもらえるおもちゃが増えてきたぱっつん。

段々と興味が出てきたみたいで、おもちゃを手にして遊んでみたり、自分なりのストーリー?

を作って遊んでます音符 ↓↓☆ これは・・・みんな向かい合って何してるのかな?笑


ママ 「あ!そうだ!」と思いだして、押し入れをガサゴソ・・・

ありました、お兄ちゃんの時に買って取っておいたソフビのおもちゃおいしい



ぱっつん、目の色変えてソフビに夢中ハート☆


やっぱり男の子だなぁ仮面ライダーキバガタック