

なんやかんや
2017年も残すところあと半月。
なのに!未だ7月に行った
ハワイブログを書いている私

それだけ内容が濃かったのです。
今日は、
ハワイ島コナにある
ドトールの直営コーヒー農園
マウカメドウズ農園のお話。
坂を下りながら海の方向へ
歩いていきます。
着いたときは、
雨がザーザー降っていて

ハワイ島では"いつものこと"だから
日本の雨の日みたいに
嫌な気分に全くならないんです!
むしろ雨は、祝福〜と言われています。
歩き進めると
たくさんの花たちが
キラキラ輝いて出迎えてくれます。
眩しいほど輝く花たちに出会えました。
マウカメドウズ農園の看板にも
描かれています。
コーヒーの木のところに辿り着くと
ハワイ島の
自然エネルギーを受けて育つコーヒー。
早く飲みたい!と
歩く足も軽やかです。
カープ女子としては、
赤いお花ばかり注目してしまいます



名前わからず。
ずっと見ていたい、
惹きつける花です。
フルーツもたくさん植えられていて〜
落ちているフルーツを
持ち帰ることはできませんが
食べてもいいそうで
落ちたての熟したマンゴーを
ガイドのKちゃんがナイフで切ってくれ
その場でいただきました。
はじめて
こんな美味しいマンゴーを食べました!
ナッツを割る機械があり
Kちゃんの息子くんが割ってくれました。
※生だから食べられません

テーブルに
はとバスと京急電車が〜

これは、おみやげに買って行ったもの。
気に入ってくれたのか
どこに行くにも持ち歩いてくれました。