職場の方に教えてもらったおすすめの日帰り温泉を調べると、『洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス』が《平日1,200円》《土日祝1,500円》のところ、昨日は風呂の日ということで800円で利用できると知り、仕事帰りに入浴してきました
男女入れ替え制で、B1F「月の湯」は偶数日が男性、8F「星の湯」は偶数日が女性ということで、インフィニティ露天風呂や寝そべり湯で、夕暮れ時の洞爺湖と羊蹄山を眺めながら最高のひとときを過ごせました
せっかくなので、職場の方からおすすめされた“洞爺湖万世閣まんじゅう”も買ってみました。
想像していた“温泉まんじゅう”ではなく、“人形焼き”のようなまんじゅうでした
いまひとつ完治していない喉の痛みが気になり、今日は路線バスで洞爺駅前にある病院へ
すぐに診察が終わったので、帰路の途中の西山遊歩道バス停🚏で下車し、『西山山麓火口散策路』と『金毘羅火口』を楽しみました
『金毘羅火口』の美しさに感動
またの機会に『金毘羅火口災害遺構散策路』を楽しみたいです
2時間ほど滞在し、洞爺湖温泉行きのバスまで30分以上待ち時間があったので、歩いて帰った方が早いかもと思っていたら、近くに女性がいたので確認してみることに
声をかけてみると、けっこう時間がかかるとの返答
さらに、その方はガイドの仕事で来ていた洞爺湖有珠火山マイスターとのことで、早く着いてしまって時間があるということで、有難いことに洞爺湖温泉街まで送っていただきました
私がリゾバで初めて北海道洞爺湖滞在中で火山・溶岩好きということや、職場にいる火山マイスターの方もご存じとのことで、面白いご縁ですねと楽しくお話させていただきました
名刺をいただいたので、機会があればガイドをお願いできればと思ってます