ブログネタ:死ぬまでにしておきたいことは?
参加中
ブログネタ:死ぬまでにしておきたいことは?
参加中友達とゴルフ打ち放しへ行った。
みんな残業で、夜10時半に集合。
携帯あるからいま、使う人あんまりいないよね~
学生時代、ちょっとやったことあるけど、初心者の私。
最初に集まった3人はみんな初心者のため、自己流でやってみた。
あんまり飛ばないし、鏡に映る自分がブサイクでめげる![]()
頭の中では上田桃子みたいなスイングなんですけどね![]()
午前0時過ぎ、もう一人到着。
ゴルフ習っているというので教えてもらう。
でも、60Mくらいしか飛ばない。
買ったカードを全て使い終わって座っていると
一人の男性が友達に話しかけていた。
同じ会社の同僚だって。
その人はとても上手で、またしても教えてもらう。
やっぱり100Mは飛ばないが筋がイイネと褒められる。
ノセルのがうまい人だ。
あっと言う間に終電の時間は過ぎ、2時過ぎにタクシーで
うちへ帰ることにした。
友達の同僚が車で乗せて行ってくれるというが、
そこから船橋はあまりにも遠いためお気持ちだけいただく。
タクシーつかまんない
と歩いていると
その人が車で登場し、駅まで乗せて行ってくれることに。。
お礼にマックをごちそうし、いろいろ話しているうちに
家まで送ってくれた。
初対面の同僚君とも仲良くなり、夜な夜な5人でお話しし、いつもどおり旦那は一人
先に寝て、私が最後まで旦那の友達の相手をし、朝を迎えたのでした。
「自分勝手」な旦那にキレる私をいつも慰めてくれる優しい友達。
あーゆー心の広い人じゃないと旦那とは友達でいられないだろう・・
なにが言いたかったかというと、男の友達って女友達とは
違うたのしさがあるな、ってことです。
用事があって外出し、ついでに近くに住む
HULAの友達宅へお邪魔した。
雨だけど、チャリで![]()
中古マンションをリフォームしていて
すごーく広々していた。
3歳のSちゃんがお家を案内してくれ
おもちゃをたくさん貸してくれた。
おしゃべり上手だし、かわいいねぇ。
レッスンのときよりひょうきんでたくさんしゃべってた。
ママの習い事にいつもおとなしくついてきてくれてて
えらいわ~
友達はSちゃんにもHULAやらせたいみたいだけど
本人はあまり興味がないみたい。
でも、スカート履いて曲をかけると
一人で踊りだした。
お友達がいれば踊るかもね。
30代前半の友達にいろいろアドバイスいただきました。
30歳になるとラクになるらしい。
アマゾンで購入したのは数週間前・・・
ずっとリビングに放置されていた『CORE Rhythms』
今日やってみた。
Kick Startってやつ。
なんか、これ、HULAのカホロに似ている。
30分弱くらいで終了。結構疲れます。
片付けようと思って、パッケージを開けてみると![]()
ゲゲゲあと3枚も入ってる![]()
できるかな(((( ;°Д°))))
10月です。10月も3分の1過ぎてます![]()
旦那が本を出版することになり、本に載せる写真を
昨日プロのカメラマンに撮っていただきました。
たくさん洋服があり一人で運べなくて、私も手伝いました。
大荷物で電車乗るって結構めんどくさい。
こんなとき車
があればいいのになーと思う。
でも、わたし、首都高走れないんで、結局昨日は無理でしたけどね。
朝10時にスタートし、洋服着て、写真とって、写真チェックして、
また着替えて、の繰り返し。
わたしも最初は写真チェックでいろいろ意見を言っていたが
男性と女性では印象がちがう、とカメラマンさんがいうので
本の対象は30代以上の男性
![]()
私は見守ることにしました。
最後にヘアメイクの女性が来て、お化粧してもらった。
その女性、ちょー肌がきれいでアイメイクがうまくて
じっと見てはいけないと思いつつ結構じろじろみてしまった。
メイクさんのブログ![]()
![]()
![]()
http://plaza.rakuten.co.jp/divinebeauty/diary/20081008/
旦那のブログとかホームページに載せる写真、いつも自分で撮っていて
たまに私もとったりするけど、それと比べるとプロに撮ってもらった
写真はきれいだー。小物もたくさん撮ってもらった。
自分の好きなものをいろいろ並べて撮ってもらって
旦那は楽しそうだった。
そして撮影が終わるとさっさと次の仕事へいってしまい、
私は重くて大量の荷物を運び、帰宅した。
アッシーってこういうことをいうんだろうな
DVD鑑賞にはまってます。
60年代のハワイ映画ハワイアンパラダイス
映画公開中のSEX AND THE CITY
シーズン1から見ています。
昔の映像なのにオシャレ、見れば見るほどはまります。
お友達はスェーデンビール
しかし、眠くなるため今はもっぱらCCレモン
を飲んでいる。。。
出版社から送られてきた雑誌。
撮影したのは数か月前なのですっかり忘れてました。
封を開けると何か見たことある風景・・・ってこれうちじゃん!!!
うちの写真が表紙です![]()
発売日はよくわかりません。
しかし、私の写真は載っていなかった、なんだよーリクエストしたのにぃ。
でも、私好みにしているトイレはばっちり載ってました。
土曜日は隣の隣の市の花火大会で
友達のうちに大勢集まり夕方からバーベキューして
夜は花火を庭から見た。
最近見た花火の中で一番大きく、感動だった。
涼しくなってきたし、花火を見て夏も終わりなんだなーとしみじみ
感じてしまった。
8月19、20日、妹と京都旅行へ行きました。
ほんとは北海道に行きたかったけど
直前に決めたので予約できなかったのだ。
1日目
清水寺
4回目なので特に感動なし。
八坂神社。舞妓さんもおまいりにくるそうで、美の神様がいるんですって!
哲学の道。
1キロ先にある「よーじやカフェ」を目指して歩くも、火曜定休。
力尽きる・・・
近くの昭和の匂い漂う喫茶店で体力回復。
銀閣寺は2年間改修工事中です。
これは庭園です。残念だー雨降ってきてちょっと涼しくなった。
南禅寺。
この橋はヨーロッパの技術を学び
日本人だけで作ったそうだ。確か1400年代に、
今でも立派だぁ
夜は貴船神社の近くで川床料理。
京都の北、山の中にあるのでとても涼しい。
田舎の匂い。山梨のおばあちゃんのうちを思い出す。
水の音が大きく、みんな大きな声で話す。
ビジネスホテルに泊まったのでお風呂が狭く、
これでは疲れが取れない!と電車で一駅徒歩5分の
銭湯へ行った。やっぱり湯船につかると疲れがとれる!!!
2日目。
8時半にはホテルをでようと言っていたのに
妹が準備に時間かかりすぎ、想定内ではあったが
姉はイラっとくる。
妹の言い分は「人に合わせなよってよく言われるけど準備早い人
だって、人に合わせなよ」
電車で嵐山へ。
一番好きな場所のはずだが、暑くて暑くて、渡月橋を渡って退散。
鈴虫寺へ。
今回のメインイベント。
お坊さんのお話を30分くらい聴く。
秋の夜に鳴く鈴虫を1年中鳴かせるまでに
28年かかったそうだ、
京都の参拝料は500円までと決まっている、
龍安寺の石は15個あるがどこからみても
14個しか見えない。人には必ず欠点がある、などなど
嵐電に揺られ、金閣寺へ。
確か数年前に行ったときは工事中だった。
金箔の美しさに魅了される。
金って美しい・・・
金閣寺が一番よかった。
このあと龍安寺へ行く。
14個しか見えない石を見ながら自分の欠点について
考える。隣の庭は苔がとてもキレイで涼しくて寝てる人がいた!
昨日行けなかったよーじやカフェへ行くため、また嵐山へ。
バスの中でスペインからきた夫婦に出会う。
1ヶ月のバケーションで日本を新宿→長野→京都→九州→四国
と旅するんだって!
スペインに行ったことのある妹の通訳をして
「おねーちゃん英語うまいじゃん」と誉められる。
憧れのよーじやカフェ。
この顔が妹に似ていて、笑いのつぼにはまる。
最後に京都タワーへ上り、新幹線で帰ってきた。
家に着いたのは23時50分。2日間満喫でした。
京都は4回目、
中学、高校の修学旅行で行ったときはタクシー貸しきって観光。
数年前は車で行った。
今回は電車とバスを乗り継いでお寺を廻ったので京都の地理が
頭に入りました!
8月14日、妹と千葉の先端の守谷海岸へ。
朝4時半に家を出て着いたら7時。
一泳ぎしてくつろいだら8時半。
浜辺で寝て、もう一回海に入って10時には出てきた。
11時からの北島選手の決勝をラジオで聞いた!
2冠2連覇、すごいね~
妹が北海道へ行きたいというので帰りにイオンへ寄った。
すっぴんで歩いてたらフラの友達に会っちゃった・・
地元は油断禁物。
守谷海岸は千葉の海の中では砂が白く、水もまあまあきれい。
おすすめです。


















