金曜日は勤労感謝の日だった。

もう1年くらい、指先ケアを放置していたので

たまには自分へのご褒美でネイル行ってもいいかなーという

気になり、近所のネイルサロンをリサーチ。


4店舗くらいの料金を比較し、一番安いところを予約しました。


20071125.jpg


いま流行っているジェルにしました。


透明だからのびても目立たない。

甘皮整えてもらうと、手がグッときれいに見えますね!







たまには楽器を使って踊りたい。

他のクラスでウリウリをやっているというので私たちも

習いたかったが、却下。

先輩情報によると、教えるのが大変だから

先生はあまりやりたくないみたい。あー。なぜ土曜クラスは?


プイリでカヒコをやることになりました。


20071124.jpg


けっこう手が疲れる。だんだん手が下がってきちゃう。

これは二の腕が引き締まりそうです。




最近の先生は、後身を育てたいのか、

よくインストラクターになる話をしてくれるけど、

その話になるとみんな反応があまり無くなるので

話が進まないけど、わたしけっこうやりたかったりする。

というのはまだいえるレベルではないけど、

5年くらいは習って、その後先生の助手してみたいな。

先生の助手さんはいま2人いらっしゃるそうだが、

自分が先生になる気はないようだ。

先生はとても残念がっている。


んー、先輩を前にそんなこと言えないけど、

こういうチャンスは生かしていきたい。

でも、今の仕事と並行は難しいし、悩むところです。







実家のマンションにはエレベータがなく

去年父親がアキレス腱を切って松葉杖生活を

していたとき、マンション買い替えを思いついたらしい。


真剣に探しているようにも思えないのだが、

近所にafternoonteaとコラボのマンションが建つらしく

ファンとしてはぜひともモデルルームを見てみたい!


というわけで、母親と見学へ行ってきました。


もー、入り口からス・テ・キ


キッチンとかトイレの壁はタイルにできるし、

赤、黄色、グレーの中から選べる。

ちょーかわいー


フローリングは太め幅で、木っぽい茶色だし、

とにかくオシャレ。


収納が多い作りで私には魅力的だったが、

実家には家具が多いのでこんなに収納いらないジャンって。


素敵なマンションだったが、母にとって決定的に

気に入らなかったのが「土地」。

この物件「定期借地権付き建物」でした。

50年後には地主に、更地にして土地を返すことが

決まっている、ってわけで、販売価格は一件安く見えるが

購入時に将来の解体金を払うし、

毎月2万くらいの地代をはらわなければならない。

年金暮らしには、ランニングコストが辛い。

というわけで、親があの物件を購入することは無いでしょう。

家のマンションから見えるし、フラのレッスン場の近くだし

私にとって何かと便利だと思っていただけに残念だわ。



でもやっぱりafternoonteaは大好きドキドキ


見学後、ケーキを食べ、キャンドルホルダーかいました。


家に帰って使おうとしたら、あぁ

ライター無いじゃん。とほほ。


20071117.jpg




20071114.jpg
アップリケみたいなのがかわいいでしょ!
20071114.jpg
29歳の誕生日〓

アンケートの20代に○つけられる最後の年。沢山アンケートに答えようと思います。いろんな方に祝福してもらえました♪写真は旦那からのプレゼント。中身は次のブログへ続く。

11月に入って、3回の誕生日会しました。


10,11月生まれの友達が沢山いるので。


一回目は親友withおこちゃま


2回目はHULAシスターと


3回目は高校のテニス部の友達と


3回とも手作りケーキをいただき、たらふく食べました。







おいしかったな~私もケーキ作れるようになりたい!




今年の誕生日はボジョレー解禁日です。

うふふふ。






旦那のお母様と二人でランチし、私の誕生日が

近かったので、なにかプレゼントをして

くださるということで、前から欲しかった

プルメリアのピアスを選びました。


そうしたら、ついでだからと、

指輪とブレスレット、そしてペンダントまで

買ってもらってしまいましたラブラブ!



20071111.jpg



大切にしますドキドキ



今日はHULAの自主練の日。

3人で練習しました。


ベーシックを適当に30分くらいやり、

4曲踊った。


二人共、他のところで習っていたが、最近

うちのハラウにやってきた。


成り行きで、二人がちゃんと習ってない曲は私が

教えることになってしまった。

が、教えるって難しい。


よく言えば、体で覚えている、悪く言えば

適当に踊っているので

「手はまっすぐですか?」とか聞かれると

ちょっと困ってしまう。


最近入会した方はあの、有名なフラガールのモデルになった

早川先生のハラウで習っていたそうな。

さすが、上手かった。

でも、今の先生と踊り方が違うので戸惑っている様子。


2時間あっという間で、レッスン後は家でお茶しました。


20071104.jpg


2年位前に飲み屋で見つけた「ラトマト」というお酒。

トマトのにおいがする透明のお酒で

飲みやすい。おいしい。

ずっと探していたけど、どこにも売ってなくて

昨日たまたま見つけて、うれしかった。

早速飲んだよー。


他の二人もけっこうお酒飲めるみたいなので

夕方から宴会しちゃった。


また、来月も自主練しよーっと。






第二回目のモーニング会をしました。


愛娘は前よりよく笑い、子供らしくなってました。


20071103.jpg

自分がジュースを飲むと

私と友達にも勧めてくるところとか、仕切り具合がおかしかった。



20071103.jpg


デジカメで遊びたかったが、ママに取り上げられ

ギャン泣きプンプン


泣き止んだ後もウソ泣き?してたので

友達が「ママもかなしー」と、ウソ泣き対抗すると

泣きやみ、ほんとに心配そうな顔していたので

おもしろかった。


子供は素直だのぉ。



いろいろ情報交換して、有意義なひとときでした。

朝から行動するって気持ちいよね。