20071101.jpg
温泉後、食事しました。海の幸が沢山、味はまあまあだったかな(^_^;)静かなところでゆっくりしました~食後にまたお風呂入っちゃった(*^_^*)
20071101.jpg
という旅館に来ています。お風呂で体の芯まであたたまりました。
20071101.jpg
本日は会社の創立記念日で休みのため、日帰り温泉に行くのです。千葉県はちょっと奥に入ると緑がいっぱい。

昨日、台風の中、友人の結婚式2次会へ。


cats

このねこ?いぬ?新郎新婦に似てる( ´艸`)


個性的な彼女らしい、とても楽しい会でした。


高校のテニス部で一緒だったのだが、

高校生にしては珍しい、「お風呂好き」

実家のお風呂場には富士山の絵があるらしい。

毎月26日は「風呂の日」ということで

ラドンに家族と行くのが号令らしいが、

部活ってそんなに簡単に休めない。

けど、彼女は堂々と休む。

「あれ、?今日○○いなくない?」

「あーー、風呂の日だぁ」

という会話が何回かわされたことか。


数々の伝説を生み出していたおもしろい人。


「私一生結婚できないよ」って宣言してたけど、

数年前に旦那様と出会った頃から

急に女らしくなっちゃって、幸せいっぱいの

彼女を見て、友人一同ほほえましかったにひひ


ドレス姿でも普段の動きは変らない。




彼女のお父さんとお母さんからのビデオレターは、笑いアリ、涙アリ。
だって、お母さん、「○○ちゃんは結婚できないかもって思ったことも
あったけど、いい人にめぐり合えてよかったね。」って、
お母さん・・・結婚できないかもって、、、??


他にもいろいろ感動あり、いい人にめぐり合えてよかったね。
おめでとう!


会が終わる頃には台風も過ぎ去っていて、すがすがしい気分で会場を
後にしたのでした。

温泉地の近くに住んでいるので、みんなで温泉旅行したいな~




今日は宅建の試験日でした。


結果から言うと、落ちましたガーン


あ、ありえない・・・・


合格するために8ヶ月頑張ったのにーーーーー

雨の日も風の日も、眠い日も疲れている日も

体に鞭打ってスクールに通い、

スクールない日には残業をし、

へとへとになりながら一所懸命やったのにーーーー


無念です、受かるって思ってたのにぃ。

悔しくて泣きました。


こんなに悔しいのはいつ以来だろう?


もう夕飯作る気も失せて、昨日のカレーの残りを食べました。

あぁぁぁぁぁぁ。













しかし、ツメが甘かったのです。

いや、自分の頭が悪いのです。

結果が出なかったのだから仕方ない。

不合格でも来年は受けないつもりだったけど、

たぶんまた来年受けます。このままでは悔しすぎます。




今までプライベートを犠牲にして勉強してきたので

これからは犠牲にしていたやりたいことをやります。


まずは、早速エステ申し込みました。

試験終了後、体験し、そのまま入会。

もう自己回復力だけには頼れない歳ですから。。。。。


そして素敵なフラスタイルかいました。

本当はHULALEA買おうと思っていたけど、

内容がコチラの方が興味あったので。
20071021.jpg


右のタオルはスティッチのタオル。

今日の試験会場は中学まで住んでいた町で、昔通った

ひまわりっていうサンリオショップに立ち寄って買いました。


とりあえず、立ち直ります。

勉強する過程が辛かったけど、辛いことも

楽しめるように成長するべし。







ずっと前から気になっていたマンション内の

スポーツジム。


マシンを使うのは講習を受けなければいけなくて

面倒くさいが、卓球はすぐに使えるとのことで

今日初めて卓球やりました。



20071014.jpg

旦那は中学の頃卓球部だっただけあり、

本気でスマッシュされると、取れない。

だんだん慣れてきて、なんとか面をつくることはできたが、

スピードがあるので全部上に跳ね返ってしまう。


なかなか手ごわい相手でした。





卓球って見た目よりハードですね。

テニスの方が楽しいけどね。






20071013.jpg


ケティーちゃん、少し成長したので

先週、鉢に植え替えました。


大きい鉢で、光を浴び、水を与えたら成長しますってかいてあったのに・・・

1週間部屋の中に置き、水も与えずに

ほったらかしにしておいたら

花がしおれて下向いてしまい、元気がないヽ(*'0'*)ツ



あわてて外に出し、水をたっぷりあたえ

おわびと勇気付けの言葉を与えたら

半日で元気になりました。

しおれていた花と葉たちが上を向いたッ


驚きました。

お花って生きてるんですね。


これからは毎日たっぷり愛情を与えたいと思います。


平日もがんばるわラブラブ




HULAのレッスンは月2回なんだけど

人数が増えたら月3回やってもいいよねー

と以前から先生はおっしゃっていたが

なかなか人数が増えない日々が続いた。


今日から新しい生徒さんが加わり、

コレを機に月3回を提案してみたが

やはり子供がいる人は2回希望ということで

あえなく却下。



私と同じマンションに住む人は子供いないので

もっとレッスンやりたい派なのだ。


以前からマンション内の多目的ルームで

レッスンできそうだよね~と話していて、

こうなったらそこで自主練しよう!ということになり、

早速多目的ルームをのぞくと、鏡がある!

すごい。

そのままフロントへ行って予約しました♪

他の人達も誘ってみよっと。




新しく入った生徒さん、今日は見学だったわけですが

レッスン後に話したとき、

「凄い上手ですね~ずっと見ちゃいました」

って言われちゃった(*^.^*)お世辞でも照れるじゃん(///∇//)

ぐふふ。









日曜日は佐倉市の敬老祭りで踊ってきました。


秋晴れの中、外で踊るのは気持ちいいものです。

おじいちゃんとおばあちゃんへの最高のプレゼントは


    笑顔ニコニコ


今回は先生も一緒に踊ってくれて、すごい楽しかった。

先生このごろお疲れなのか、踊ってくれないんだよね~

この敬老のイベントも毎年参加してたのに

来年はもうやらないって言うし、なんか元気が無い。

心配です。先生に教わりたいこと沢山あるんだけどな。


先生に会うといつも刺激受けるのが美容

70歳過ぎてあの肌と浮世離れした体型は一体

どうしたら生まれるのだろう?


最近クマがひどく、今使っているファンデでは

カバーできなくなってしまったので、

美容液とファンデ新調しました。



20071007.jpg

ALBIONの美容液はお気に入りです。





そしてこれから今月末に結婚する友人の

プレゼント用意のため友達と打ち合わせに行ってきます。

最近結婚ラッシュだな。

やっぱりみんな「29歳」を意識してるんだろうか!?


美、学、食、友、の秋を満喫している今日この頃です。








幼馴染の友達の結婚式に参加しました。


式


とてもよい式でした~

おじさんとおばさんも昔のまま変わってなかった。


新郎はサーフィン好き、新婦はタヒチアンならって

いるだけあって、会場がハワイアンぽっくて素敵だった。

音楽もハワイアンだった。



二次会には100人以上の参加者が。

スティッチの曲で登場したのはさすがです。


タヒチアン


彼女が通っているスクールのタヒチアンダンスお披露目ありました。

フラより軽快で、楽しそうだった。


新郎の酔っ払いぶりが最高で、

活発な二人らしい、楽しい宴でした。

フラ好きにとっては理想的な結婚式だったなぁ。



結婚式に参加すると、新鮮な幸せな気持ちになれるので

旦那とも仲良くしようと思うんだけど、

うちに帰って早速、旦那の行動が理解できず、

喧嘩になってしまいました。


相手を理解するのは容易くない。


結婚前は両目を開き、結婚後は片目をつぶり・・・・