プライドオブアメリカ号~ハワイクルーズの旅~その2 | マーフィーのハワイアンスタイル

マーフィーのハワイアンスタイル

暖かな何とも言えない空気に包まれた肌が不思議な何かを感じるハワイ。時々そんなハワイへたまらなく行きたくなる衝動に駆られながら。。。
単身赴任生活10年目のおじさんのウィークエンドなブログ。

DAY1(2019年3月23日)

 

~乗船~

 

8:30ホノルル空港到着~タクシーでホノルル港ピア2へ。

 

ピア2へ入ると右側にBAGGAGE DROP OFFがあります。BAGGAGEのチェックインは10:30からでした。その左側にBAGGAGE STORAGEがあってスーツケース1個$5で預かってくれます。早く到着した場合はBAGGAEチェックインが始まるまで一時預けてアロハタワーやダウンタウンを散策することも~

ただし、ここ10:00~11:00の間は休憩時間でクローズしてしまいます。

 

 

 

SECURITY CHECK-IN

荷物をチェックインさせた後はこちらでセキュリティーチェック~10:30~11:00頃は人影もまばらでしたが、お昼近くなると結構な列になってました。水、アルコールの船内持ち込みはダメと思っていた我々は事前にペットボトルを廃棄しましたが、後で確認するとペットボトルは1人1本まで持ち込み可能になってました。

 

 

 

CGECK-IN

セキュリティーチェックを終えるてチェックインカウンターへ~乗船券、パスポート、クレジットカードを出してすんなり手続き完了、ルームキー(乗船下船時、船内での支払いもすべてこのカードを使います)とA,B,C...の座席エリア番号カードを受け取ります。座席エリアごとに順次乗船していきます。フロアーには日本人コーディネーターがいて日本人のチェックインをバックアップしてくれます。

 

渡された座席エリア番号の座席でフラを見ていると程なく自分達の番号が呼ばれ乗船です。

 

 

 

乗船!!

 

 

 

 

DECK5の乗船口から船内に入るとこんな空間。

右側にクルーズネックスデスク、正面にツアーデスク、左側に...

 

 

 

ゴージャスな階段

 

 

 

床にはアメリカンイーグルと星条旗をモチーフにデザインしたロゴ

 

 

 

 

乗船後もお部屋の準備ができるまでは客室デッキには入れません。アロハカフェで昼食をとり、船内を探検しながら...

私たちのデッキ10の部屋の準備ができたと館内放送が流れたのは午後3時頃

 

 

 

 

フロアーカーペットの魚の向きは船首を向いています。流れに逆行している赤い魚は船尾を向いています。

 

 

 

 

B1タイプの客室はこんな感じです。

ダブルベットは事前にリクエストしておけばツインにしてくれるようです。スーツケースはベッドの下に収納できます。

 

 

 

テレビにドライヤ~テレビの上には金庫と下には冷蔵庫と引き出し2段

 

 

 

 

 

コーヒーメーカー~水$5.50

水とコーヒーはレストランやバーへ行けばサーバーから持ち帰れるので客室のコーヒーメーカーを使用することはありませんでした。

 

 

 

 

 

ハンガーは括り付け、外せません。

 

 

 

 

シャワールーム

 

 

 

 

バルコニー

 

 

 

毎日届く船内新聞

夜に英語版、翌朝に日本語版が届きます。

 

 

 

 

 

 

いよいよ出航です!

 

つづく