自動書記✨ | みっちーのブログ

みっちーのブログ

ブログの説明を入力します。

ASD31歳の私の息子が、身体を張って、私に、教えてくれている現象がある。


見せられている。


山ほどある。


一冊の本に書けるほどある。


私が、苦手なネットビジネスに取り組んでいる時、

新しく購入したノートパソコンを、まときら投げた😅

破壊。うちは13階やから。

幸い、人にもあたらず。


これからは副業の時代だから、と、イヤイヤとりくんでる波動を、感じ取ったにちがいない。


私が更年期でふさぎこんでいる時、日中の事業所に、行かなくなってた。


布団を被り、殻にとじこもる。


私が、楽しそうにしている姿を、最近は感じとったのか、

表情が柔らかくて、笑顔もとりもどした。


好きな音楽も聴いている。


事業所は、そのうち、自分から行くだろう。


私が本当の自分を生きている背中を見せていく。


支援をうけながら、自分の足で立っていくだろう。


訪問看護師さんとも、言葉を交わしている。


まさに、私の状態の投影。鏡。


人は優しい。


サテライト型のグループホームに暮らしている。


マンションに、利用者さん6名。


皆それぞれ、特性を抱えている。

先日、ひとりの男性が、ホームを出る、と荷物をまとめていた。


支援員の、言葉かけ、が原因。


不安にさせる、言い方、伝え方をしたようだ。


言われた言葉は、消せない。残る。フラッシュバックする。


私は、利用者さんの話を聴くことしかできない。


相手を、可哀想に思うのではく、信じる。


その姿勢で傾聴する。


心配するのではなく、信じる。大丈夫と思いながら聴く。

目には見えないけど、伝わると信じる。


ホームの世話人のシゴトも、たくさん学ばせてもらった。


私は、ひとり、ひとりに、向き合う、サポートする役割が、好きだ。


自分を整えているからこそ、できる。


自分がグラグラしていると、利用者さんにも、ちゃんと伝わる。


私が、グラグラのとき、自分で心の中で、自分が大丈夫じゃないやん。と、ツッコミを入れていた

(笑)


上から目線ではなく、同じ目線で関わりたい。


息子のストーリーは、今思えば、問題行動には、すべて理由があった。


表現が、激しいだけ。


興味があるものを、触って、人に誤解されていた。


公園で、木の棒を持って、ウロウロしていたら、

近所の人に、不審者扱いされて、警察官 に通報された。


なんども、警察官と一緒に、家に連れてきた。


道端ど寝ていたので、119番通報され、消防士さんにも連れてこられた。


パトカー、消防車は、山ほど乗ったし、お世話になった。


行方不明の時は、警察署でも、有名人。


お世話になった。


幸い、2日後に、奈良警察が見つけてくれた。


山を越えて歩いて、帰れなくなり奈良県のレストラン近くで、保護。


なんども息子は死にかけている。


車に当たり、自転車は破壊。息子は、すり傷。


生かされている。


自殺未遂の時も、祖父に発見されて、助かる。


山奥に行っても、泥だらけで、なんとか帰ってくる。

自宅をまちがえて、他のマンションのインターホンを押して、

不審者あつかい。(笑)


防犯カメラで、息子が写っていたと、私に連絡が入る。


当時は、フルタイムで働いていたので、気がやすまらなかった。


両親のサポートで、乗り切った感じ。


またまだ、息子たっくんの、ファンキーなストーリーは、たくさんある。


今思えば、私は見せられた。教えてくれていた、と受けとれる。


たっくんは天才^_^


ありがとう😊