深い癒しの真っただ中にいる!

 

昨日参加したオーラソーマデイ。

色の学びを深めたくて参加するようになって2回目の昨日は、

5月14日に誕生したエコーのボトルからの色の学びでした。

 

このボトルは、98番サンダルフォンが逆になった色です。

98番はオーラソーマ創設者のヴィッキーのパートナーである、「マーガレットのボトル」とも呼ばれています。

そのマーガレットのお話から、「報われない愛」について、話は進みました。

 

報われない愛

つい期待してしまう子供への態度や家族への行動

期待が大きく影響する事

私にもあるなーと感じていましたが、一番これはと思ったのは、自分自身の事でした。

 

病気の治療を通じて、体の声を聞くことをしていますが、今年に入ってからも、まだちゃんと受け取れていないじゃないかと思うことがありました。

特にウニヒピリやインナーチャイルドの声を聞くことに関しては、できてるようでできていなかったり、見当違いな言葉を拾っていたり、無視していたりと、それはひどいものでした。

 

そのインナーチャイルドやウニヒピリが、私が聞く耳を持たなくても発しているメッセージが、まさに報われない愛だと感じたのです。

でも、その存在達は、ありとあらゆる事を通じて、メッセージを送り続けています。

そこには報われるとか期待は全くなく、あるのは無条件の愛だけです。

 

エコーの上層のペールコーラルです。

コーラルには、

自分の愛しにくいと感じているところを愛したり、愛せない自分にも気付いたり、そこにジャッジをしない気付きを得たりパターンを乗り越えて行く意味があります。

またキリスト意識にも関係があり(宗教ではない)、私たちの内面においてのキリスト意識を思い出す事にも繋がります(と、私は理解しました)

 

まさにこれは、無条件の愛に通じるものがあるなと思いました。

 

そして下層はペールヴァイオレットです。

ヴァイオレットは

ヒーリング、変容、移行、真のスピリチュアリティ(愛、真実、探求、感謝、思いやりなど)、自分の中にある答えに気付く、などの意味があります。

 

ここにもう一つ、お話会の中での気付きを付け加えるなら、深い癒しです。

 

お話会の中で、マーガレットが生前、南アフリカでライラック色の花が咲いたジャカランダの並木道を通っているときに

「いつか、この色が美しいボトルを作るでしょう」

と話していたと伝えられています(「オーラソーマ・ボトルメッセージ」主婦の友社 武藤悦子著より抜粋)

 

そのジャカランタの花の画像を見せて頂いたのですが、それはそれは美しいヴァイオレットでした。

色は藤の花のような感じですが、それよりも明るい、まさにペールがかった色でした。

それをじーっと見ていたら、じわ~と涙が出てきそうになりました。

深い癒しが、それも優しく起きていることを感じ、ヴァイオレットの持つ癒しの力を体験しました。

 

この事を通じ、自分への愛をもたらすために、無条件の愛に変容するために深い癒しをもたらすのが、ヴァイオレットの潜在的な力なのだと感じました。

 

深い癒しはただ優しいだけでなく強烈なので、ここに含まれている赤の影響もあるのでしょうね。

 

ちょうど海王星の逆行と、火星の牡羊座入りで、私自身は、とても深い癒しが起きているのを感じています。

最近のセッションでも、サポートにセントジャーメイン(ヴァイオレット色)のクイントエッセンスを選ぶことが多かったのですが、変容だけでなく、癒しの意味もあったのだなと、納得しています。

 

さらに、ヴァイオレットの補色はイエロー。

このイエローが深まるとゴールドになる。

そして、イエローはコーラルの中に入っている。

これを聞いたときに、今日から使うボトルがイエローであることに気付きました。

ああーー!!そうか!!

ここ数か月の変容と癒しの流れは、まさに自分自身のゴールドの領域を輝かせるためのものだったのだ!!!

と気付きました。

 

しかもここには、金星の逆行や、海王星の逆行、キロンリターンなどなど、星のサポートもバッチリと受けていたことも繋がり、さらに、キリスト意識も学んでいる最中なので、もう感動でいっぱいでした。

 

 

人生って素晴らしい!!!

学びって面白い!!!

 

色の理解が難しいと思っていましたが、それも一気に吹き飛びました。

しかも色を理解することは、自分を理解する事、自分を愛する事に繋がっていたのだ!!!

 

もう嬉しい!楽しい!そんな感じです。

オーラソーマの好き度もアップしました~~

 

色って面白い!!

学びは続くーーー!!