9月末までに取得したものが
付与対象と知って
8月に手続き・申請していた
マイナンバーカード
先月末にカードが手元に届いてから
すぐにやるつもりだった
マイナポイントの申請ですが
なんかメンドクサソウ、、、と放置
ってか
カード申請手続きも
スマホでやったのだけど
(どうやったかもすっかり忘れた)
ともかくも
メンドクサイー
わけわからんっ!!
という思いだけが
強烈に残ってたようで
次はマイナポイントか、、、
と思いながらも
なかなか出来ずにいたのですが
重い腰?
重い指?
(スマホは指で操作しますよね笑)
をあげまして
無事にポイントが付与されましたー
とりあえず
健康保険証と銀行口座の登録分で
15,000円分
残り5,000円は
お買い物を2万円終了すれば良し!
今日はさっそく
このポイントを使って
映画を観に行ってきまーす
明日からしばらく雨ですしね
行くなら今日かな!
ということで
ちょうど昨日あたりから
観たい映画が全国的にバリアフリー字幕
が付いたものが上映されだし
ラッキーでした
以前、きのう何食べた?を
観に行ったときに初めて
字幕メガネを試したのですが
観づらいわ
集中できないわ
字幕メガネはもういやだなぁ
やはりスクリーンに
直接字幕が出るのがいい!
と思い知りまして、、、笑
Facebookでこの記事を
シェアしていたかたがいて
一部抜粋しますね
これまでの映画と違うところは、「ろう者を特別扱いしていない映画」だという点です。ろう者が当たり前にいて、自然な生活を描いている映画ですので、みんなの映画の見方が変わるのではないかというのも楽しみです。
ありのままのろう者が描かれているのを見てほしいと思います。「ろう者だからかわいそう」という内容を期待しているかもしれませんが、そうではありません。
ろう者で、20年も役者をしている
という砂田アトムさん
のことは、今回初めて知りましたが
どんな演技をみせてくれるのか
気になりまして~
では!これから観てくるねー




