春のアトピー大爆発、小食で目に見える効果。しかも毛穴が小さく。 | アラサーが2020年になって生まれて初めて和食作ってみたブログ

アラサーが2020年になって生まれて初めて和食作ってみたブログ

アトピーカサカサ肌を改善するためいろいろな健康法を実践、その記録。使っているアイテムや考えをメモするためのブログ。【官足法】【馬油】【梅雲丹】【七号食】

アルモンです。

 

ここ何年か春になると顔の赤みと痒みが気になっていたのですが、今年2019年春は派手に出ました。

かなり症状がきつかったので、胃腸を休ませるために小食と良く噛んで食べることを徹底しました。

 

そうすると、かなり症状がおちつき、顔の毛穴がすごく小さくなったというおまけまでついてきたので

ここに残そうと思います。

 

まず毎年のことで顔の赤み。

瞼に小さい小さい水泡ができたと思うと、あっという間に掻いて広がって赤くなってしまいます。

しかも痒みがしつこくて掻く手が止まらない。見た目にもお化けのよう。ひどいときには汁まで出てきました。

病院で買った痒み止めローションにかぶれて3日間真っ赤に腫れるということまで起こり、ずっとマスクと前髪で隠していました。

 

それから口角のひび割れと口角の周りの粉吹き。ちょうど赤ちゃんがよだれでかぶれるようなイメージで赤くなり、乾燥で粉が吹きました。

日々の食事や仕事での会話にも困るくらい口角の切れた痛みが気になりました。

 

あとはおでことこめかみも痒みがしつこかったように思います。

 

次に首の乾燥について。

最初はほんの少しの痒みから始まり、徐々に広がって落屑まで起こるように。仕事で髪をまとめなければいけないのに、首を見せたくないのでハーフアップにしてごまかしました。首の乾燥は強く、運転時に左右の安全確認で首を曲げる度に乾燥した皮膚が切れて車の中で「ひいっ」と小さく叫んでいました。

最終的には喉の方まで広がり、顎までは肌色なのに喉の色から赤黒いという不思議な現象が・・・(笑)

 

首の乾燥に続いて頭皮の乾燥も人生で一番酷かったです。もともと頭皮にアトピーが出たことがなかったので最初はアトピーとは気付かずに、血が出るまで掻きむしった夜にようやく、「頭皮に異変が起きている?」と気付きました。頭皮が痒くて眠れないのは首の痒さとはまた違った苦しみですね。落屑がふけのように肩に落ちますし、というかおそらく落屑イコールふけだったのですね。自分では見えない後頭部にふけが残ってるのでは、と気が気でないです。アトピーの患部は独特のにおいもありますし。特にうなじのあたりが落屑が激しくてむしろカサブタくらいまでガビガビになりました。

 

 

首、頭皮に広がりを見せる春のアトピーでしたが、今年はこれも始めての現象でなんと耳全体が落屑しはじめました。耳のうら、耳たぶ、内側、耳珠と本当に全部が落屑で白くなり、しばらく軽い乾燥が続きました。これも髪の毛で隠しました。

 

あとは、肘の内側の痒みが普段より強くなったこと、肘から手首にかけてあせものように痒みと赤いぽつぽつが出たことくらいが記憶に残っています。

 

以上が春(3月いっぱい)に起こったアトピーです。

 

 

これに対し、私が取った行動は小食(にして胃腸を休ませること)と良く噛む(小食と理由は一緒)です。不思議と悪化している時期は食欲が減るので、食べ物が口の中で完全に砕けるまでよく噛めたことを確認してから飲み込んでいました。おやつも同じ食べ方でした。大好きなアイスも、お腹を冷やしますし砂糖たっぷりで体に負担かなと思い、食べないか、少しだけ食べるようにしました。

 

うれしいおまけとして、肌の角栓がなくなってギトギト油が出なくなり、毛穴がはっきりと分かるくらいに目立たなくなりました。

このブログを書いている4月半ばには普段の食生活に戻ってしまい、肌もいつもどおりに戻ってしまいました。

 

3日くらい徹底するとかなり分かりやすく効果が出ました。1週間でかなりの改善が見られ、改善したため気の緩みでアイスをまるごと1つ食べては悪化・・・という繰り返しで3月の悪化時期を乗り越えました。4月に入ると自然に治っていくことは経験で分かっていたので気は楽にすごせました。それでも目の周りが赤いときなどは周りの目がきになりますが。

 

 

それと、対処法としてずっとやっていなかった官足法も毎晩行いました。これは即効性があり、次の日には赤みがマシになるので助かりました。

 

手荒れのため1年前から通っている漢方内科では、痒みどめももらい、さすが病院の薬は効き目抜群でした。これも特に頭皮の痒みを止めるのに大分助けてもらいました。

 

今思い出すと、幼いころから春はカサカサする時期だったなと思います。しかし保湿や痒み止め、官足法、小食など自分で取り組む方法を年年身につけているので来年はもっと楽に過ごせるでしょう。