先週の週末、今年初めてのお泊り旅行でした。

 

途中のPAで休憩し、旧道を通って碓氷峠手前のめがね橋へ

 

橋の上まで登りました。クマ注意の立て看板をあり・・レオン退治できるかな

多分、先に一目散に逃げるかもね。

 

その後、軽井沢SCへ。最近ドッグ足洗い場&トイレスペースが新たに

出来てました。水飲み場や💩BOXもあって便利です。

この日はお散歩日和でした。2時間ほど滞在して・・

 

草津に向かいました。西の河原にはシャクナゲが咲き始めて・・

 

草津を散策。久しぶりでしたので新たなお店や(水飲み場↑)

裏草津という名称の散策歩道も出来てどこも賑わってましたね。

 

定番の湯畑です。ここではレオン10kgを抱かないと写せません。

  

その後、お泊りの万座へ。ここは我が家、定番の濁り湯温泉です。

  

本日の晩食、蟹・ローストビーフ・・・充実の夕食でした。

1800mの高度のこの地でこの時節でも夕方でも車内温度が下がらないので、

6月以降は車中泊はシンドイかも(最近、軽井沢や万座も暑くなってると実感!)

 

翌日、草津志賀道路にて渋峠へ、付近は雪が残ってました。

横手山駐車場。雪が被った北アルプスが見事でした。

スカイレーターで山頂へ行くことも可能ですが、レオン10kg

を抱えなければならないので断念?

  

小布施へ。市内で買い物しながら散策、途中のお店で栗ソフト。

レオンもチョビッとご褒美

 

フローラルガーデンおぶせの園内を散策。

 

その後、小布施ツルヤで買い物~小布施スマートPA近くにあるに

JAのお店に寄ってから帰宅。長距離移動前にレオンに間食。

⇒お腹が膨れると車内でも静かになりますので・・・

  

今回のお土産。桜井甘精堂の栗ドラ、アップルパイ(有名なベルジュが昨年

残念でしたが閉店しました。代わりに「道の駅やまのうち」に初めて聞く

”もへじや製菓”のが売ってました)その他、渋温泉のお酒等々の定番物ですが

お天気にも恵まれて良い旅でした。

帰宅後、温泉臭?してたのでレオンのシャンプーを(次回に掲載予定)