護法善神とは、仏法を守護する(インド由来の)神々です。

主に<天部>に属する神々で、元は鬼神であった神も存在します。

皆、お釈迦様のお話を聞いて改心し、仏法を守護するお役目につきました。

その中には子供を守護する訶梨帝母(かりていも)という優しい風貌の立像で表されることが多いのですが、改心する前は<鬼子母神>という人間の子供を攫って食っている夜叉がおりました。

子供を食べる理由は自分の子供が500人もおり、(千人とも一万人との説もあり)その子を養うために人間を食していたガーンガーンので恐れられていました。それを見かねたお釈迦様が、鬼子母神の末子を隠したところ、彼女は半狂乱になりました。

そこで、お釈迦様に救いを求めたところ、我が子がいなくなった親の悲しみが分かるか、と諭され、教えを請うたところ、末子は戻され、人間の子供を襲わなくなったということです。

天女のような容姿で子供を抱き、右手には吉祥果(柘榴のような果物)を持つこの像は、まるで吉祥天のようです。

調べてみると、なるほど、吉祥天の母であり、夫は八大龍王の一人である徳叉迦であったとか。

薬師寺の吉祥天画は、美しい天女であります。

(龍谷ミュージアムで)実物を見た時は、本当にため息が出ました。どの角度から見ても美しい。。。ラブラブラブ

さて、その吉祥天も勿論、護法善神のお一人です。

もともと、氏神様をお正月に詣でることを初参りといい、お正月に吉祥天を拝むことを初詣と言ったそうです。

今では初詣は、一般的にお正月(その年の初め)に神社に参拝することをいいますが、初詣の発祥は吉祥天なんですピンクハート
薬師寺では現在も正月の数日だけ、吉祥天画を拝むことが出来ます。

吉祥天功徳は<金光明経><金光明最王経>に説かれて悔過懺悔行(日々の過ちを悔い改めること)を通して、除災、ご利益を願い、国家安寧、五穀豊穣、天下泰平を祈願するものです。

天部の神々は現世利益をもたらす力強い神ですが、自身の欲ばかりを願えば、その反転としての力も凄まじいものがありますので、お気をつけあそばせ~。

 

お願いフォロ-してね花