今日は少し早いですが8/16の京都の五山送り火、大文字について書いてみたいと思います。京都以外の方もおそらくご存知だと思いますが、お盆にお迎えした、ご先祖様の精霊を冥府にお送りする伝統行事です。

たくさんの人でごった返していますが、一度は見てみることをお勧めします。

嵐山の渡月橋から見える鳥居形は独特の風情があり、特に神秘的です。

また、出町柳から少し歩いたところにある高野橋あたりからは鳥居形以外の五山がほぼ見えます。夜空にともる炎はなんとも幻想的です。

炎をじっと見つめていると、この世とあの世の境にいるような気さえします。

現代では、宗教的な意味は薄れているとはいえ、やはり歴史ある京都には日本古来の美意識が根付いています。

祇園祭りの鉾や山が町衆に支えられて発展したように、送り火も町衆たちの努力によって、脈々と受け継がれてきた歴史そのものです。

毎年でも行きたいのですが、最近は京都TVの生中継で済ますことが多いです。

でも、まだ生でご覧になったことがない方は是非、ご自分の目で見てみることをお勧めします。

今年は天気がどうかな~という感じですが、雨が降っても、点火時だけ雨があがるとか、降っていても炎の力が強いのか、雨天で中止になることはめったにありません。

夏の夜空にきらめく、幻想的な歴史ある伝統行事を是非、見てみて下さい。