リブバンドは青とピンクの箱2種類。
術側の胸にたたんだタオルを入れる。
マイクロファイバー素材が気持ちいい。

看護師から必要ないと
言われたけれど、
担当医は創部の治癒によいと
おすすめされたので
持参してよかった。

今日は胸の固定を外す日。
担当医が言う。

見れなかったら
触って感触から慣れていくといいよ

ベテラン看護師が見守る中、

おそるおそる傷を見た。
えぐれている箇所があり、
栄養失調の男性の胸みたい。
長さは10cmとコンパクト。

リハビリは腕上げ+ストレッチを
朝、昼、晩に10回。


お昼ご飯はうどんだったから、
夕方、家族とレストランへ行き、


洋風かに雑炊とサラダを食べた。


術後4日目

初シャワーを浴びた。
あまり好きではなかった右胸が
美乳に見える。

窓際で日光浴をした。
今日はどんな鳥が来るのかな?

午後はセルフリンパドレナージの説明と、
アピアランスケアを受ける。

ワイヤー入りのブラと
さよならしなくちゃ。

リハビリの前に椅子に座って、
セルフドレナージをすることにした。


術後5日目

朝イチで胸のドレーンが抜けた。
リンパ液は23mlくらい。
肘の上がぴりぴり。
脇の下が腫れてひりひり。

サロンでグンゼのメディキュアを試着。
フィット感が気に入ったので、
購入することにした。

夕方、主治医が顔を見せ、

お大事にしてね。
外来でよろしくお願いします、と

深く頭を下げた。

手術、入院生活を通して、
主治医との距離が
縮まったような気がする。

傷が萎縮して、つっぱりが辛い。


術後6日目

リンパ液のドレーンが抜けた。

術後は手に力が入らなかったけれど、
しっかりと入るようになった。

家族から差し入れがあり、
ロビーまで移動し
携帯で窓ガラス越しに会話した。

午後7時にガーゼを交換。
リンパ液がだだ漏れ。

腕の計測は4箇所。
健側よりプラス1cm。

傷はジンジンと唸る。
たまにピキーンと走る。
がんがあった真上を切られていて、
痛み方がよく似ているからか、
まだ存在しているみたいだ。

最後の夜


しんみりとしていて、
声がよく響いたラウンジ。

自販機でほぼ毎日、
温かいほうじ茶を買ったな。


退院

3ヶ月間は
つっぱりが増しても、
リハビリを続けるよう
担当医から言われた。

朝と夕の回診では
痛みに寄り添ってくれた。


9時過ぎに忘れ物チェック。
入院カードを返却して、
消耗品は全てゴミ箱へ。


意外と便利だったものはコレ。

手提げ袋にまとめた小さな荷物を
看護師がラウンジまで運んでくれた。
家族が受け取り、病棟を後にした。