昨日、仙台から横浜へ戻ってきました。

今回の仙台旅の忘備録。

いつも利用していたホテルを変えてみたのですが、とても便利で快適でこれが大正解!

食も相変わらず、大満足。

仙台へ行くと必ず伺うお店では閖上の赤貝を。

桜マスも美味しかったし、ぶりのお鮨にも大満足、太刀魚の天婦羅も美味しかったなー。

ワインバーも良きでした。

 

帰りに寄った市場のお魚、春先であまり種類ないかななんて思っていたけど、予想以上に種類豊富で大当たり。

たっぷりの魚介やフルーツ、野菜、仙台銘菓など積んでいざ横浜へ。

宮城・福島あたりはまだ梅が綺麗で、関東に入ると桜が綺麗、そんな車窓からの眺めを見ながらのロングドライブ。

が、この日の東北道は埼玉あたりから大渋滞。

迂回しようとした常磐道も渋滞で大回りして関越道へ。

首都高もどこも渋滞なので、渋滞してるけど環八に入り第三京浜を通って横浜へ。

結果、いつもより3時間弱かかって帰宅。

車移動、物もたくさん運べて便利だけど、渋滞に捕まると辛い…。

3月下旬、やはり交通量多いのかしら。

来年からはなるべく3月の移動は避けた方がいいのかも。

そんな記録。