京都&神戸旅行の続きです♪
MKタクシーのMさんお薦めのさば寿司を頂いてからは
詩仙堂へ行きました。
この入り口を過ぎたら新緑・新緑・新緑で
マイナスイオンがとても多そう・・・。
そして、タクシーで哲学の道を見ながら移動
南禅寺へ・・・。
ここは早朝などはよく時代劇の撮影などをやってるそうです。
そしてこの赤レンガの門は南禅院の前の水路の柱です。
昔、この水路で琵琶湖から水をひいていたそうです。
寺院と赤レンガの組み合わせはとてもノスタルジックでした。
そして南禅院の中を見学した後に滝を見ながらお抹茶を
頂きました。
その時は私と彼だけしかいなかったのでちょっと
独り占め気分で美味しいお抹茶とお菓子を頂きました。
さすがに旅の疲れも出てきたのでここら辺で
1日お世話になったMKタクシーのMさんと祇園でお別れして
しばらく散策。
行列がなかったら都路里で抹茶ゼリーを頂きたかったのですが
やはり行列!!
小学生の時、母と京都に来てたまたま都路里に入りその時頂いた
抹茶ゼリーの味が今でも忘れられません・・・。
本当に美味しかったな~
その当時はこんなに混んでなかった気がします。
汐留にも出来て、今は期間限定で新宿伊勢丹にもお店が
有るらしいのでぜひまた母と伺ってみたいです。
さて、もう大人になった私は抹茶ゼリーは諦めて
とても暑かった日なのでホテルに戻る前に立ち飲みバーで生ビールを1杯
やっぱりのどがカラカラ状態で頂くビールは最高!!!
抹茶ゼリーもいいけどキンキンに冷えたビールも最高です(o^-')b
ここまで長い文章を読んで頂いてありがとうございます。
また続きを書かせて頂くのでよければお付き合いくださいませ。