オール浄水 -10ページ目

オール浄水

オール浄水のススメ

今回は岡崎市内の浄水器フィルター交換でした気づき

 

こちらのお客様も毎回汚れがひどいところです。

ふたの裏についているサブフィルターもかなり茶色くなってしまっていました。

 

フィルター交換の際、水道管内にはどうしても空気が入ってしまいます。

また、本体内に溜まった水も少しだけ住居の中に入ってしまいます(フィルター設置中であればその先に行くことはありませんが)。
そうした空気と汚れが住居内に入る前に、庭先の散水栓などから出しておきます。

それが下記リンクの2枚目の動画になります。


最初は小さい空気の泡が入った白い水が勢いよく吹き出し、それがしばらくすると透明な水になります。
あとは念の為、お客様にも住居内の蛇口を開けて水を流して頂きます。

3-5分くらい流して、水が透明になればOK!

これでまたキレイなお水が使えます!

 

M2インスタグラム↓

 

 

 

 

浄水器の詳細はこちら

 

 

今回は豊田市内のお客様の浄水器フィルター交換でした気づき

 

こちらのお客様も毎年きちんと交換されていますが

毎回汚れがひどいところですアセアセ

今回もかなりの汚れでした。

 

 

 

 

使用前後のフィルターはまっ茶色!!
さらには本体の水にアブラ浮きもありました。

 

お客様にもお伝えし、見ていただきました。

 

「毎回、交換の時にコレを見て思うけど、浄水器つけててよかったわ」とひとこと。

 

しっかりお掃除して汚れもリセット!

これでまたキレイなお水が使えます汗

 

 

浄水器の詳細はこちら

 

 

今回は岡崎市の浄水器フィルター交換でした気づき

 

豊田市との境目に近い工業地帯のお宅ですが

汚れがすごいんですアセアセ

 

半年に1回のペースで交換されています。

 

 

 

交換の目安は

息子さんの『水がまずくなった』の声!!

 

フィルターを付けていても半年でこの汚れ。

この地域のお宅のお水は相当な汚れだと思われます。

 

この汚れを見たら健康でいられなさそうな気がしてきますアセアセ

浄水器を付けられて本当に良かったと目に見えてわかりますね。

 

 

浄水器の詳細はこちら↓