今回は岡崎市内のお客さまのフィルター交換でした
前回、フィルターの汚れは
比較的キレイなお宅だったのですが、今回は...
スゴイまっ茶色!
赤サビでいっぱいでした
本体にもかなりの汚れが浮いていました。
しかもよくみると
フィルター表面にシワが!↓
これは汚れで目詰まりを起こし
フィルター全体が水圧で
押しつぶされた証拠です。
このまま放っておいたら
フィルターが破損し
中のセラミックや活性炭が
水道管内に流出するところでした
それにしても、前回と今回、
ここまで違うとは。
お客様も
「なんか(前回と)エライ違いだね」
と驚きの様子。
ちなみに、前回の汚れはこちら↓
平均的な汚れでした。
使う水自体にはなにも変化を
感じなかったとのことなので
まずは安心しました。
でもこのように、
水の状態は一定しているわけじゃないんです。
だからこそ、定期的な交換が欠かせません
作業後、いつものようにフィルターから
しみだした水を見てみるとこの通り。
フィルター君がどれだけ
頑張ったかがわかりますね
水が変われば暮らしが変わる
浄水器の詳細はこちらから