ヘナのシャンプーバー作り講座&女子わん会でした♪(ぱーと1) | 新潟市 中央区 手作り石けん&フラワーゼリー&レカンフラワー教室『河童香房ALL GREEN』

新潟市 中央区 手作り石けん&フラワーゼリー&レカンフラワー教室『河童香房ALL GREEN』

アロマやハーブなどを使って、わくわくしながら河童が遊んでいるかもしれない感じの香房で、犬の石鹸、お肌に優しい石鹸やクリームなどを結構真面目に作っています。作って楽しい、食べて美味しいフラワーゼリー教室も好評開催中です。

まずは講座の様子から。

 

2月2日(金)

午前中は予定通り、自宅教室にて

『ヘナのシャンプーバー作り』講座を開催させていただきました。

 

ご受講くださったのは、かれこれ3年程前に

ホームドッグソーパー検定を当教室で修了されたSさん。

 

以前から石けん作りは他県で経験済だし、

犬以外の石けん作りも何度かご参加くださっていて、

石けん作りの基本的な流れは熟知されていらっしゃる方。

 

っていうか、つまりは

ノーフォークテリア・のっぺ(1歳・男の子)のお母ちゃん(笑)

・・・なんだけど、ここではSさんで通させていただこうかな。

 

Sさんには前回お会いしたときにお試し用のシャンプーバーをお渡ししていて、

それが「とても良かった!」ということで、今回のお申込みとなったわけですが、

 

講座前には

 

ヘナのシャンプーバーで洗髪した時と

身体洗い用の石けんで洗った時との仕上がり具合を比べてみたら

しっとり感が全然違ったから、何が入っているのか気になっていたんです!

 

とも、お話くださり、

 

違いを感じて、そこから興味が生まれるって大事だし、

そもそも、その繊細な違いに気付いてくれたことが、とても嬉しかったりおねがいキラキラ

 

身体洗い用としては酒粕石けんが一番好きだと言ってくださるSさんだけど、

(私も同感。でもここ最近の、春以降に講座開催予定のアレもいいw)

 

配合の違いやオプションの効果が使用感にしっかり現れてくれるのも、

手作り石けんの面白いところですよね。

 

ヘナのシャンプーバーには特徴ある油脂の他、

オプションの一部として、アムラパウダーも入るので、

 

たまたま近々で更新&メンテナンスでヨガスパに出掛けたこともあり、

参考までにアムラのドライフルーツを仕入れてきて

 

 

ご試食なんかもしていただきながら、楽しく作業を進めていきました。

 

ちなみにアムラはインドでは若返りのフルーツと呼ばれています。

近所のスーパーとかでは見たことないんだけど、ヨガスパでは

1グラム・・・だと細かすぎ?10グラムだったかな?

どっちか忘れたけど、そんな感じの小さな単位で購入できるので(笑)

こーいうのって口に合うかどうか心配だったりするし、(割と美味しいよ☆)

ちょっと試してみたい時なんかにとても便利なシステムだと思うので、

是非行ってみてくださいね。

 

そして、その節には是非

 

 

可愛いわんこの手作り石けんPetit Vert-プチヴェール-

のブースにも、お気軽にお立ち寄りくださいませ照れ

 

【お知らせ】

◎香育テキストセット、追加してきましたがいよいよ在庫が残り少なくなってきました。

◎肉球クリームはただいま『数量限定・サンプル石けん付』でご案内しております。

 

・・・話が逸れました。

講座の話に戻りますっ指差し

 

午後からは嗅覚が敏感な犬達が遊び回る場所になることを踏まえ、

なるべく安全な空間作りをすべく、今回は

苛性ソーダ水溶液を作る際に発生する刺激臭を防ぐ方法キラキラ

作業を進めていただきました。

 

通常のやり方だと、溶けたかなあ?なんて、ちらっと覗き込んだ際に、

マスクをしていても下手すると外気や空調の風向きの関係でゲホゲホ・・・

ってなったりするから、アレが気になる方にはオススメの方法。

準備や場所、その時の内容など諸々の都合で採用できない場合もあるかと思いますが、

今後は経験者の方を対象に、積極的に取り入れていきたいと思っています。

 

そんなこんなで、何気に新しいやり方も取り入れて、

「へぇー!」なんてリアクションもいただきつつOK

熱量で眼鏡を曇らせながらも(笑)、作業は順調に進み、

 

無事に完成拍手拍手拍手

お疲れさまでした!!

 

いつものことですが、仕込み後は

保温⇒型出し&カット⇒熟成⇒解禁

という流れになりますので、

 

生まれたばかりの石けん生地はまだまだ強アルカリな為、

お帰りの時間(夕方頃)まで、敏感な犬達に影響を与えないよう、

安全確保の為、屋根裏部屋で保温することに。

 

使い終わった全ての道具も同様に危険なので屋根裏に避難させ、

作業部屋は隅々までしっかり拭き掃除をして~~

 

お試し石けんをお渡しした際のプチ講座で

使い方やリンスについてはお伝え済だったこともあり、

 

ここまでの所要時間、約1時間15分。

 

講座はほぼ狙い通りに終了し、

のっぺ母ちゃんを連れ、

午後からの『女子わん会』準備に出発したのでした車飛び出すハート

 

 

おかげさまで楽しかった『女子わん会』おねがいキラキラ

準備を含め、会の様子は長くなりそうなので次回に続きますっパーラブラブ

 

 

 

今日もお疲れ様でした!

明日もよき一日をグリーンハート

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

レッスン詳細はこちらを参考にしてください。

⇒河童香房ALL GREEN入口

 

お問い合わせ、ご予約は

⇒河童香房LINE (お友達登録後、チャット機能をご利用ください)

⇒こちら(河童香房ALL GREENお問合せフォームへ)
または 

info@midorinokappa.com まで。

*FBやインスタのメッセージ機能などからでもOKです!

 

教室のスケジュールは以下よりご確認ください。

⇒スケジュール

Google カレンダーへ

*出張講座以外のレッスンは基本的に空いている日時からご都合の良い日をご予約いただいて、お好きな講習をお申込みいただくスタイルになっております。おひとりずつ、きちんと向き合えるレッスンでありたいと思っていますので、おひとり様のお申込みも大歓迎ですよグリーンハーツ

 

あしあと河童香房ALL GREEN発の可愛いわんこの為の手作り石けん『PETIT VERT』では

わんちゃんの身体やお肌に優しい手作り石けんを販売しております。

【販売場所】

ペットサロンDog healing Douxさま(新潟市西区)

YOGA SPA YogayuHさま(新潟市中央区水道町)販売ブース

河童香房ALL GREEN(新潟市中央区南出来島1)自宅教室*受講時にご案内

【オンラインショップ】2500円以上で送料無料

⇒⇒可愛いわんこの為の手作り石けん『PETIT VERT』-プチヴェール-